![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86352899/rectangle_large_type_2_3170bf1324b118973cefa79dc04dbea4.png?width=1200)
振返り位相図 乙女座新月図〜2022年8月27日 17時16分56秒 東京都
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86352937/picture_pc_e596f0e74a450fdb7c3c001da724fe02.png?width=1200)
1.乙女座新月図の概況
新月図はもう先月ですね。
Asc水瓶座、MC射手座の7室乙女座の新月となります。
AscもMCも男性サインなので、未来に挑戦的に向かっていく雰囲気があります。
一方で新月は乙女座。出来ないこと、やれていないことを調整することになりそうです。
2.新型コロナウィルス感染症の保健医療体制の見直し
先月8月までにかけて多くの人が感染した新型コロナウィルス感染症ですが、8月中もありましたが、陽性者数の全数把握を見直すなどの動きがあります。
感染症に関しては、6室になります。この部屋が今月は空ですが、6室ルーラーが月、この月が7室でIC火星コンジャンクションとスクエアになっています。
もしかしたら、感染症に注意が必要かな?と予想していましたが、これを書いている今は感染者数も減少しており、違うことを意味しているのかもしれません。
国や経営者を表すMCルーラー木星は牡羊座で2室。IC火星とセクスタイルになっています。
これは引き続き、経済を浮揚させるために行動や移動に制限をもたらさないことが考えられます。
立法は11室、カスプサインも射手座→ルーラー木星なので、そのための制度の見直しと考えられるでしょうか。
3.海外の災害に支援の動き
先週はパキスタンが、今週は中国で災害が発生しています.
7室乙女座新月で考えられるのが、この諸外国に対し支援ですが、IC火星コンジャンクションがスクエアに入っており、国内の感染状況と両立での対応をしなければならないでしょうか。
日本の状況から、貿易関係や外国人訪問もスムーズに行かないということもありそうですね。
国際金融からも(8室天秤座水星)国内に工業が回帰すると良さそうという希望はあります。
4.五輪の汚職捜査が続く
東京地検の捜査がずっと続いていますが、3室に牡牛座天王星が1室水瓶座土星とスクエアになっています。
3室が広告代理店などの象徴があるのでしょうか。
捜査がずっと続いていますが、これは国民の税金ということもあるので、徹底的に解明するまでは札幌への五輪招致は控えて欲しいです。
5.天秤座新月までの予測
新月図は1ヶ月の社会情勢を表していると言われています。
私自身、気にかかるのは新型コロナウィルス感染症の状況で、6室空となっていますが、一方で3室天王星が1室土星とスクエアになっています。
公衆衛生の状況とは違うかもしれませんが、新学期が始まったことで、学校の状況(3室)から国民が制限を受ける(1室土星)ということも考えられるのかもしれません。
もちろん、感染が広まらず、電通の汚職事件のみということも考えられます。
あと、次の回で取り上げますが、今週、140円を越す円安になっています。
通貨として考えられるのは、2室、8室、11室です。
また、土星、天王星、金星(8室ルーラー)のTスクエアも考慮に入るのかもしれません。
物流の悪さから、IC双子座火星により国内に工業が戻ってくるといった予測も立つのかもしれません。
とはいえ、急激な為替の変化は前述のTスクエアもあるので、国民には負担があるのも考えられそうですね。
円安が国内にとってポジティブな影響をもたらしますように。