見出し画像

2024年11月11日(月)

だんだんと、冬がやってきている。
コタツのコンセントもONにした。

髪もかなり伸びてきた。
来年にはまたロングヘアになれるかな。

物事を考えすぎると逆に、説明の言葉が出て来ず、端的な物言いになってしまうなあ。

なんというか、今の考えるテーマとして掲げているのは「性欲について」だけど
どうやら、根本はもっと違うところにあるらしかった。

それは、寂しさ。

んーーー、重い重い重い
重いってー、寂しさなんて持ちたくないんだよ
って逃げてたからそろそろツケが回って来たらしい。
私の場合、孤独に寂しさはあまり感じないんだけど、性欲を深堀すると寂しさにたどり着いた。

うんー、まあそもそも寂しがりではあるけど
あまり他人と共有したことが無いというか、言葉に発して「寂しい」なんて表現したことが無いかもしれない。

この起因もまた、幼い頃だな
もうやめてよぉー…まだあるんかい。しんどいわ。
父親からは懲りずにGmailに「誕生日会をしよう!」と来ていたけどごめんね、スルーします。もうあなた方の「負」を私に全部なすりつけてくるのはナンセンス過ぎて見てられません。

当事者は気づかないって本当だよね。
両親も、弟妹も静かに狂っている。
や、結構派手に狂ってるよな、周りからは気づかれないだけで。だから当事者も余計に気が付かないという悪循環だね。

その中で「寂しい」を押し殺し続けて死にそうになっている私は非常に滑稽だと思う

しかし、寂しさを前に出すってどうすんだ?
可愛くできないよ、慣れてないから
出しすぎてもいけないし、出さなすぎても自分の身体に毒だしめっちゃむずいねん、この「寂しさ」の取り扱い方って。
よく分からない自分にピッタリの「寂しさ」を探しに行かないといけない。
取り立てて今の行動を変えるという訳では無いけど、自分の視点をちょっと変えて見てみることが必要になってくるな。

性欲を知り、性に付随するものを知り、自分の性欲から来る確信的な「寂しさ」と向き合う。

はあー、また気が思いやられる。
ぐらぐらになりながら走って、コケて、また走ってってしながら反芻していかないといけないな。

まずは人に寂しさをお知らせする練習から
ぶつけないでいいんだよね、そっとお知らせすればいいかな。んー、できるかな。
今まで固く固く閉ざされていた扉を少しずつあける。
まだこんなこと、いっぱいしないとアカンのかな。くぅー、胸がヒリヒリするぜ。

や、まだまだ人生の中間地点だ。
でももう40年経っちゃったからへこたれてる時間は無い。

人の話を聞くことを仕事にしようと思っています。
これから少しづつ形になる予定。

できることなら楽しんでやりたいね。
あと出来ることならいっぱいお客さん来て欲しい。
色々なところにたくさん潜入調査してきたから
恥ずかしがらず、物怖じせずに話せるはず。

声のトーン、空気の持っていき方、雰囲気作りは最高な所まで持っていけてると思う。
あとはそこに表情や仕草を足していく。
決して嘘じゃない自分がそこにいたりする

なんか、すごいよね
自分のことなんてずっと見て見ぬ振りばっかりしてたからさ
小さいところに気をつけることが出来るようになったのも、今があるおかげ。

前だけ見て突き進む。
失敗したら、その地点から振り返ればいい。
今は何ふり構わず、自分が人生の主人公でいいんだから。それは自分にしか許してあげられないこと。
なんか40になって、普通にちょっと脇役に回ろうとして頑張ったけど
別に他人の脇役なんて誰でも出来ることだし
自分がする必要ないなってスッパリ切り捨てた。
自分の人生の主人公は間違いなく私だ。

だからこそ自信と責任感が湧くのね。
なーるほど、そういう仕組みか!自己肯定感め。
そりゃ他人に高めてもらうもんじゃないよね貰うもんじゃないよね、自分への肯定感なんて。
自分で上げないと意味ないし、どうしたら肯定感が上がるかを知る必要があるな。

でもそれはもしかしたら
他人と会話している時に気づくのかもしれないな。

むむうー!!めっちゃムズいぞーこれ
まあいっか。ここまで考えられたなら十分かな。

今日はここまで。
自分構築しにまた来ます。

いいなと思ったら応援しよう!