見出し画像

とにかくEDMが聴きたい!Monstercatの楽曲5選。Electro編。

Monstercatはカナダ/バンクーバに拠点を置く音楽レーベルであり、主にYouTubeを中心に楽曲を宣伝している。

楽曲ジャンルはEDMであり、その中でもErectro, Future BassやDram & Bassなど多彩で、数多くの名曲を世に出している。有名どころでは(日本で知っている人は少ないかも知れない)、MarshmelloのAlone(2016)やミームで人気を博したNoisestormのCrab Rave(2017)が存在する。

Monstercatで育ったと言っても過言では無い僕が、個人的に好きな楽曲というフィルターをかけつつ楽曲紹介していく。

今回は、Electroジャンルの楽曲を紹介していく。
Electroはイントロからヴァースを中心に聴くのがおすすめである。ドロップはシンセベースブイブイパートになってることが多く、僕も若干苦手なので、耳が弱い人はところどころ音量を下げるなり飛ばすなりして、お気に入りのパートを楽しんで欲しい。

BPMが130前後で安定感を保ちながら走る。まさに電子音が主役であり、歌詞を聴かせる楽曲はあまり無い。いかにもゲームサウンドを使ってゲーム世界を表す曲が多い。

I.Y.F.F.E, Au5 & Auratic - Sweet

ピアノサウンドから始まるこの楽曲。美しいピアノのコードやメロディを得意とするAu5がI.Y.F.F.E, Auraticと合同で作曲した。Au5のデビュー作だという。

最も音圧が高いと感じるシンセベースをブイブイ言わせているドロップ手前、
ヴァース(Aメロ)のメロディが少し儚さも感じさせ、海外レーベルの曲にも関わらず日本的な青春だったり春を彷彿とさせるようなサウンドでお気に入りである。

Au5が作る美しいピアノの音が聴ける楽曲は他にもたくさんあるのでぜひ聴いて欲しい。
Au5 - Crossroad (feat. Danyka Nadeau)

Au5 - Inside (feat. Danyka Nadeau)


Nitro Fun - Cheat Codes

Nitro FunのMonstercatで出したSecondシングル。
曲名からして厨二感が漂う。名前負けしないイントロはまさに「自分が最強だと気付いた。」「このゲームをプログラムから支配しているのは私だ。」感のある楽曲。
マリオのジャンプ音がところどころでちりばめられている。Nitro Fun自身は大のビデオゲーム愛好家らしく、彼の楽曲はゲームをテーマにしたものが多い。

個人的にNitro Fun自身がRemixしたこの曲も、ゲームのエンディング曲みたいでお気に入り。
Nitro Fun - Cheat Codes VIP [Monstercat FREE Release]
https://youtu.be/VefpeL4tqh0

Rogue - Adventure Time

全体を通してElectroの中でも聴きやすく非常にわくわく感のある楽曲。ヴァースは一貫して徐々に盛り上がり、ビルドアップ手前は、広大に広がる世界を演出するかのようでめちゃくちゃカッコいい…。

Noisestorm - Timewarp

イントロから迫力がありめちゃくちゃ好きな楽曲の1つ。曲名のTIMEWARPそのまんまを彷彿とさせ、めちゃくちゃカッコいい。ドロップはカオスなワームホール内を表すようで、ベースをブイブイ言わせまくりである。

Pegboard Nerds - Disconnected

おそらく数年前201X年初期?。ゲーム実況者がOPやEDで仕様していた等、どこかで聴いたことがある人もいるのではないかと思われるこの楽曲。聴きやすいと思う人も多いのでは無いだろうか。

Pegboard Nerdsはノルウェーの DJ Alexander Odden とデンマークの DJ Michael Parsbergのペアで構成されるアーティストである。
彼らは「Emoji VIP」という楽曲も手がけており、この楽曲にはMonstercat公式MVが存在し、可愛らくコミカルな仕上がりで見応えがある。MVが存在するだけあってMarshmelloの「Alone」と合わせて、Monstercatの中でもかなり知られた楽曲であると感じる。


以上。個人的にお気に入りのMonstercatのElectro楽曲を紹介した。FPSなどの没入感のあるゲームやレトロなゲームの世界観。脳内で抽象的なプログラムの世界や宇宙空間を創造するのが好きだという人はハマるのでは無いだろうか。

個人的に好きなMonstercatのほとんどの楽曲のリリースは7年前や10年前だというのだから時間の流れの速さに驚く…。

気が向いたらシリーズでさらに他ジャンルの楽曲を紹介していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!