
名を名乗れ
僕は「個人情報保護法」の趣旨はわかりますが、
(長いのを全文読みました)名前は名乗るべきです。
以前、市長に「パチンコ屋のサーチライトがくるくると夜回っていて、星の観測ができない」と手紙を出しました。
(その頃はまだ手紙の時代)
もちろん本名を名乗って。
そうしたら市の「環境保全課」の人が自宅に来てくれて
話を聞いてくれました。
その後、行政指導でサーチライトは無くなりました。
武士が死をかけて戦いをする時
「名は〇〇と申す」とよく言いますね。
真偽のほどはわかりませんが
「名を名乗らない」のはどこかにやましい気持ちがあるからです。
僕は必ず意見を言う時は本名を出します。
ラジオが「ラジオネーム」になり
SNSが「ハンドルネーム」になり
表札まで出さなくなりました。
名前というのは個人を識別するためにあります。
名前の意味すら自分だけわかればいいという
危うい世の中です。
「名を名乗れ」
名乗らないのは卑怯で、悪いことをしている奴です。