
Photo by
simpleisbest
電子レンジは体に悪いという未開人
電子レンジは体に悪いという前時代的な人を久しぶりに
聞きました。
ミャンマー人ではありません。日本人でかなりのインフルエンサーです。
呆れてものも言えません。
電子レンジはご存知、マイクロ波で日本では昭和34年に発売され
現在の普及率は97%。
電波(電磁波)はX線から携帯の電波から様々あるため、いつも
「危険だ」という憂き目にあってきました。
特に食品が調理されるくらいなのだから体に悪いと思うのも
未開人はすぐに思うのかもしれません。
水の分子が運動することで熱が発生し、調理できるのです。
フライパンで調理するのも蒸し器で調理するのも同じです。
物理学を修めた人なら常識の範疇です。
僕は中学校の時にテレビの廃材アンテナと学校の理科室のオシロスコープ
を組み合わせて理科の先生の協力を得て電波望遠鏡を作り、流星群の観察をしました。
電波とは凄いものだと思いました。
これからも僕らは様々な電波の世話になると思いますし、まだ使用していない
帯域の電波も有効利用したらいろんなことができるようになるでしょう。
正しい科学認識を持ちたいものです。