LINEのうざい広告消したいよね!
LINEは世界的に見るとWhatsAppやmessengerとは比べ物にならないくらい利用率は少ないですが、日本ではダントツ1位です。
公的機関さえLINEを使っています。
僕はできた当初からメッセンジャーを使っていましたが、迷惑メッセージが来るので、最近はWhatsAppやViberを使います。
ではなぜLINEを使わないかというと「嫌い」だからです。
なぜ嫌いかというとLINE経済圏が嫌なのです。
LINE〇〇というのが、ものすごくたくさんあって、LINEスタンプだのLINEマイカードだのLINEウォレットだの一々、お知らせが来て「うざい」のです。
それに一番上に下のような広告がピカピカ光ってさらに「うざい」。
もちろん広告収入で成り立っているのでしょうがないのですが、
広告というのは「見られてなんぼ」なのではないでしょうか。
見るだけで「うざい」ので広告を見る以前に逆にその会社に敵意さえもちます。
右肩をクリックすると消えるのです。
そして「ご意見ありがとうございます。今後のコンテンツ掲載に活用します。」と出ますが、一向に消える気配はありません。
「広告がうざいから消したい」としてもその方法はありません。
その点、他のWhatsAppやViberはそんなことがないのです。
ちなみに一時期、LINE payを使っていたことがありますが
つぶれますね。来年4月末でサービスが停止されます。
結局、PAYは「PayPay」の(最初のなりふり構わずの)無料導入が功を奏して今や独占状態ですね。
LINEは潰れないかなと思っていたらYahooとくっついてしまい
LINEYahoo!になってしまいました。笑。
なんで日本だけLINEが幅を利かせてしまったのでしょうね。
どちらにせよ「うざい広告」消えてくれないかな。
(広告についてはまだ書きたいので続く)