![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67521491/rectangle_large_type_2_915524b363d148b7d18df49dcb73b413.jpg?width=1200)
いよいよ監視社会が富士山麓で始まります
近くのスーパーMamマムも精算機が導入されました。
今まで店員が行っていたものを客がやらねばなりません。
サービス低下です。
お年寄りは本当に困っておりました。
単なる「時代の流れ」でいいのでしょうか。
今に全てがネットでつながり
どこで誰が何をいつ買ったか、全て丸わかりとなり
行動と傾向が全て管理されます。
「管理」なら言葉はまだいいですが、「監視」です。
監視社会1984ディストピアの世界が現実のものと
なってきました。
「環境」「人手不足」などの都合の良い言葉に
人々は洗脳され、忍び寄る監視社会に気付きません。
その最たるものがもうすぐ実験都市として
富士山の麓に建設されます。
ディストピア(決してユートピアではありません)
「ウーブン・シティ」です。
あらゆるものが繋がりまさに「織り」(ウーブンの意味)
AIによって監視された「がんじがらめ」の世界です。
『√5』の『2.2360679』を『ふじさんろく・おうむなく(富士山麓・オウム鳴く)』実際、オウム真理教と何ら変わりません。