![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157504691/rectangle_large_type_2_76f2f2a1ddf460d1e9574002fc742b7f.jpeg?width=1200)
「若者は都会に行きたい」は大昔からそうです
若者が都市に行くのは今に始まった事ではない
1 地方の都市は人口が減少し、東京でさえ、減っていると言
います。
若者が大都市に行きたいのは今に始まった事ではありませ
ん。太古の昔からです。「都」に憧れます。
ネオン輝く、大都会に憧れ、高層ビルに憧れ、これは
当たり前のことです。若者なら、特に。
それを「一極集中はよくないから、省庁の分散を」とか
「大阪」と「東京」で張り合うとか、全く無駄なことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728600923-ndWrmLGkQeK47PxuSNHha1Vc.jpg?width=1200)
2 過疎化、空き家、村の崩壊、自治会の崩壊、これらは全て
当然のことです。
檀家の減少。村議会のなり手がいない。などの現象も
当然のことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728600937-5Mg8vyRBeOwQZA9aSuJhzcVW.jpg)
3 その理由は一つしかありません。
「地方に魅力がない」
これに尽きます。
山や川や田んぼに郷愁を感じても、ゲームセンターや映画館
やショッピングセンターには勝てないでしょう。
シャッター街で買うよりも大きな「モール」で
買ったほうが同じものでも「お洒落」でしょう。
つまり人間は「刺激」が必要なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728600950-6pIMrJHmoGsY5Rflqx8iK4hj.jpg?width=1200)
4 だから、私は30年も前から「山に老人ホームを作るな。
街のど真ん中で、いろんな人間観察ができる刺激のあるとこ
ろに作りなさい」と提案してきました。
鳥のさえずりしか聞こえないところに老人ホームを
作ったら、すぐにボケます。
もっと可愛い姉ちゃんの行き交う街中に作るべきです。
一極集中のほうが効率がいいのです。
人は人がいるところに集まります。
誰もいないところに行きたいのは探検家だけです。
5 こういった、「人間の欲求」「人間の心理」を理解しない
まま政策を進めると、とんでもない税金の無駄遣いになり
ます。
なぜ、地方に残らないで大都市に出て行くのか、
それをよく考えて、商売や政治を行わなければならないと
思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1728600968-a1JB2iwMDyFeRPtXf4ZoHkxp.jpg)