見出し画像

どんなに大きな冷蔵庫を買っても、必ず満杯になる

パーキンソンの法則をご存知ですか。
パーキンソンの法則は、1958年、英国の歴史学者・政治学者シリル・ノースコート・パーキンソン(英語版)の著作『パーキンソンの法則:進歩の追求』、およびその中で提唱された法則です。パーキンソン病とは無関係です。


第1法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する
第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する


第1法則
パーキンソンの法則は、役人はライバルではなく部下が増えることを望むのです。役人は相互に仕事を作りあい減ることはないのです。


コンピュータへの応用ができます。

パーキンソンの法則には、コンピュータに関するバリエーションもあり、それは

「データ量は与えられた記憶装置のスペースを満たすまで膨張する」

というものです。
(わかりやすく言えば、「どんなに大容量のハードディスクドライブを買っても、必ず満杯になる」)。


パーキンソンの法則は、より一般的に、

「ある資源に対する需要は、その資源が入手可能な量まで膨張する」

という形で述べることもできるのです。

わかりやすい例を挙げれば、「どんなに大きな冷蔵庫を買っても、必ず満杯になる」。これはどんなことにも当てはまりますね。


パーキンソンの凡俗法則というのもあり、これも面白い。

「組織はどうでもいい物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」というもの。

うちがゴミ屋敷で満杯になるのはこの法則だったのか!笑。 

画像1


いいなと思ったら応援しよう!