![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71096883/rectangle_large_type_2_85e3b6229d5d597ae979d40e51999933.jpeg?width=1200)
Photo by
yamamoto15
格安航空便はやはり格安でしかない
様々な航空会社がありますが
人気1位はカタール航空です。
エミレーツも度々一位になります。
成田から僕のいるヤンゴンまで
直行便は1日1便。
ANAしかありません。
なので格安便を利用すると
当然「乗り換え」ということになります。
バンコク、上海、クアランプールなどが
経由地になります。
ここで検討すべきは三つ。
1 運賃、2 時間、3 サービス
です。
1 運賃は往復がエアーアジア約4万3000円から
ANAは約10万円。
二倍以上違います。
2 時間は乗り継ぎで11時間
直行便で7時間
3 サービスは航空会社によって本当に様々。
注意すべきは
荷物運賃です。
エアーアジアは安いですが、荷物運賃を
別で払います。重さによりますが6000円から10000円。
空港で払うと高いので事前にネットでやるといいです。
機内サービスはこれも別料金。
事前にネットで食事を頼みます。
(直接機内でも受け付けます)
<結論>
総合的に考えると
格安料金の航空会社はサービスがオプションなので
時間も考えると「おすすめ」はしないです。
結局2万円か3万円の違いですから
それを払ってサービス向上にするか
どうかはその人の懐具合だと思います。
僕が今まで乗ったので一番は
エミレーツでした。
今度はカタール航空に乗りたい。