見出し画像

脳番地の話🧠


おはようございます。

今日は気温が少しあがり、澄んだ空気と青空でお散歩日和です。

最近のマイブームは街の図書館に行き、本から得た知識を『自分で確かめる』こと。行動できた時の嬉しさや満足感があって、好きな事探しの方法が自分なりに1つ見つかりました。


昨日は、23時に就寝し3時頃に目が覚めて、そこから1時間以上眠れず。そこからは夢をみる浅い睡眠で8時頃に起床。

目を開けるその寸前まで、ちゃんと夢をみていたのにも関わらず『まぁそんな日もあるよね』
睡眠が浅かったことに対して、責めない、落ち込まない、そんなマインドで始まりました。


だから、気分は良いです。

最近は本で得た知識から、日常生活の中にある山ほどの選択の中でなるべく『新しいこと』を選ぶようにしています。

今日は朝から、それを1つ。毎朝おなじヨガの動画を2本していましたが、今朝は違うヨガを2本やりました。新しいことをやってみると、頭を使います。いつもやり慣れた動きではなく、耳から入ってきた情報を身体の動きに落とし込む。視覚や聴覚、運動、さまざまな神経を刺激している感じがして、これもまた継続してみたいと思います。

人は、楽して生きたい生き物。
慣れた道やお気に入りのcafe、あとは中々腰が重くて転職できないとか、良く言えば
『安定思考』といいますか、私はこちら思考の人間です。落ち着く場所やいつもの行動から離れるのは嫌で、『新しいことにチャレンジしない』石橋を叩いて、叩いて渡るそんな性格です。

いつも同じ場所に行って、飽きないの?

そんな風に思う方もいるかもしれないけど、同じルーティーンが私の安心材料でした。

決してこれが、ダメな訳でない。
でも自分の心の中で『チャレンジできない自分』『1歩踏み出せない自分』にどこか不満足で、でも勇気はでないから、いつもと同じことをする、そんな日々が数年続いていました。

20代の頃の方が、体力があったせいか『勢い』で一人暮らしを始める、仕事を辞める、こんなことがありましたが歳を重ねると、先々の事を考えて『今じゃないな』とか『楽だしこれでいいや』なんて思考が多くなりました。


本が教えてくれたことに、こんなことが書いてあった。脳には番地がある🧠人にはそれぞれ
『よく使う番地』と『あまり使わない番地』があり、これば俗に言う『得意、不得意』に繋がっているんだとか。脳の成長は、20代以降さらには40代以降も成長しつづける、だからトレーニング次第で『あまり使わない番地』を強化することができるらしい。

片付けがどうもできない。とか
人付き合いが苦手。とか
絵を描くことが得意。とか
勉強したことを人に伝えることごすき。とか

みなさんきっと、それぞれ得意や不得意がありますよね🧠

思考系番地、視覚系番地、聴覚系番地、理解系番地、記憶系番地、伝達系番地、運動系番地🧠

脳の中には沢山の神経細胞があって、常に細胞同士がネットワークで神経伝達をしているらしい。同じ類の細胞同士が『村や郡』を形成していて、私たちの『思考』や『記憶』など、必要なその細胞チームが働くと。

わたしは、仕事でよくこんな場面があります。
とりあえず『録音する』。大事な話し合いや講義などを受けている時に、聴いてそれを理解するまでの処理に時間がかかる。だいたい理解しようとしている時は、上をみています。笑
あとは、電話対応が苦手。お客様から、受けた質問が『何言ってるのか、わからん。笑』みたいなことがよくあり会社の固定電話を取るのはなるべく避けてきた。でも、自分の顧客だと、
それが起こらず、その場で何でも答えられる。

わたしは『コールセンター』とか『クレーム処理』みたいなのは絶対むいてない。聴いた情報わ的確に捉えるのは苦手。それであれば『接客』や『営業』のほうが、うんと向いていると思う。

わたしはどうやら『聴覚系番地』が弱いらしい。あとは『思考系番地』。なかなか決断ができず行動に移せないとか、優柔不断とか、自分を司令することが苦手。


『伝達系番地』は得意かと思う。ひとと会話するのに当たってコミュニケーションをとるのは嫌いではないし、初対面の人でも、仮面を被りつつ会話ができない。ってことはない。自分が得たことを人に伝えたりするのは、割と好きな方かと思う。


転職するにも、就職するにも、『自己分析』が大事になってくるけれども、こうして『脳の仕組み』から、自分の弱みや強みを知ることは面白いなぁ。と思った1冊だった。


強みは更に伸ばして、弱みは向き合う。決してダメな訳ではなくて『自分の癖』として把握しておくと、生きやすさに繋がるのかと思った。

さて、今日はどこに行こうかな🏃❤️



いいなと思ったら応援しよう!