見出し画像

人生は長距離走🏃‍♂️


おはようございます。

現在の天気は、曇り☁️

寒いので暖房をつけ、心地のいいベッドで本を読みます。

今日は午後から心療内科の診察があるので、
ここ2週間の様子について先生にお話します。
まだまだ仕事が出来るほどの自信は戻ってないけど、少しずつ前を向けています。

波があることにも慣れてきたから、少し体調が悪くなったり沈んでいたら
『おけい、今日はそんな日ね。家でゆっくりしましょう。』

と焦らず焦らず、さとしていきます。


人生100年時代というフレーズをよく聞くようになりました。

100歳まで生きるつもりはなく、私の理想は
健康寿命で最期まで生きていきたい!

好きなものを食べて、好きなことをして、
好きな時に買い物にいき、好きな場所にすむ

何不自由なく、自分で動けて選択できる人生が
長く続いて欲しい😌❤️

健康寿命をなるべく長くするには、
『心身の健康』これが課題になってくるかと。

自分の気持ちに素直でいること
自分で自分のことを幸せにできる術を持つこと
自分の好きなモノやコトをする
ありのままの自分を受け入れる
過去でも未来でもなく『いま』を楽しむ
他人と比較せず、『自分』の幸せを考える
心が喜ぶ食事や運動をする
睡眠にこだわる
好きな人、ペットなど心の拠り所や癒し、相談できる人がいない場合は、ノートに吐き出す
あほみたいに笑うこと

少しずつ求人サイトを見れる様になってきて、
エネルギーが少しだけ湧いていることが、これも自信に繋がる。


人生ロングラン。
生き急ぐ必要もないなと、求人を探しながら思いました。

20代の頃は、『とにかく上に上に』と、
キャリアアップやスキルアップを目指してガンガン責める仕事を探して転職した。

でも結果として、長く息は続かない。

短距離ダッシュではなく、長距離ランナーに
なることが『わたしの30代の目標』です。


今は、心身の健康を優先にしたい。エネルギーをなるべく温存して勤務したい。

家から近い場所とか、責任が少ない仕事とか、
給料は下がるけどダブルワークでもすればいいし、会社に長く勤めるつもりもなくて、自分が自分らしくいられる為の手段として、1度選択してみたいと思った。

今までずっと、バリバリのキャリアウーマンに憧れて真似して仕事をしていたけど、今はそんなの1mmもなくなった。強がることに疲れたからね。笑


わたしに『拘り』がなくなった。

いい意味で、私を苦しめていた『プライド』や『カッコつけ』から解放された。
そんなもの捨てちえ、と。でも経験は宝物。

そんな強がりより、ありのままの私が幸せであることが何より大切だと心から思う。



本当に休職してよかった。
次からは『辞めたいと思った時にやめる』
これは自分の中での約束。伸ばしたところで、
自分の中での回答は変わらない。いつでも自分の心に問いただす。

会社なんてどうにでもなるし、会社や周りの人間も所詮仕事での関係。もちろん情がある人もいるけれど、なにより大切なのは『私の気持ち』であることに変わりはない。

だから、辞めたい時は潔くやめるのがいい。

これも学びです。


倒れた代償は大きかった🥹でも、ここまで崩れたから逆に学びが大きくて、これから生きる上での『私の指針』が見えました。


これからのキャリアのこととか、年齢とか、
正直何も気にしてない。笑

もう、その時どうにかなるもんだよ!と、不安症の私がいい意味で考えることを諦められる様になってきた。

この考え方が、働きながら維持できるように、
わたしの歩幅にあった心地よい働き方や職場を見つけて行こうと思います。

なんでもそう。やらなきゃわからん。

トライアンドエラー🚨


自分を信じると、それは必ず自信に繋がる。

いいなと思ったら応援しよう!