見出し画像

包丁:ハガネVSステンレス

包丁の材質には、大きく分けて鋼とステンレスの2種類があります。鋼の包丁は、切れ味が良い、研ぎやすい、刃持ちが良いなどのメリットがありますが、錆びやすい、欠けやすいなどのデメリットもあります。一方、ステンレスの包丁は、錆びにくい、欠けにくく、お手入れが簡単などのメリットがありますが、切れ味や刃持ちは鋼の包丁に劣るものが多いです。

鋼の包丁のメリット

鋼の包丁の最大のメリットは、やはり切れ味の良さです。鋼は、鉄に炭素を添加して作られるため、硬度が高く、切れ味が良いのが特徴です。また、研ぎやすいため、切れ味が落ちたとしても、砥石で簡単に研いで戻すことができます。さらに、刃こぼれしにくく、刃持ちが良いため、長く使い続けることができます。

鋼の包丁は、プロの料理人や料理好きの人に人気があります。食材を切るときに、包丁が食材に食い込むような感覚が得られ、ストレスなく調理を楽しむことができます。

鋼の包丁のデメリット

鋼の包丁のデメリットは、錆びやすさと欠けやすさです。鋼は、水分や食材の成分に触れると錆びやすいため、こまめなお手入れが必要です。また、硬度が高いため、硬い食材を切ると欠けやすいというデメリットもあります。

鋼の包丁は、錆びにくく欠けにくくしたい場合は、こまめにお手入れをする必要があります。また、硬い食材を切るときは、力を入れすぎないように注意しましょう。

ステンレスと鋼の比較

鋼の包丁は、切れ味と刃持ちの良さが魅力ですが、錆びやすく欠けやすいというデメリットもあります。一方、ステンレスの包丁は、錆びにくく、お手入れが簡単というメリットがありますが、切れ味と刃持ちは鋼の包丁に若干劣るか、劣るものが多いです。最近はステンレスでも鋼にも負けないくらい切れるものもありますが、やはり切れ味が微妙に違うように感じます。このへんはあくまで好みですが。

鋼の包丁の楽しみ方

鋼の包丁は、お手入れが少し面倒ですが、その分、切れ味の良さや刃持ちの良さを実感することができます。また、研ぎをする過程も楽しみの一つです。砥石で包丁を研ぐことで、包丁の切れ味を自分でコントロールすることができるようになります。

鋼の包丁は、切れ味と刃持ちの良さを追求したい人におすすめです。また、料理を楽しみながら、包丁のお手入れも楽しみたい人におすすめです。

鋼の包丁のお手入れ方法

鋼の包丁のお手入れは、以下の3つのポイントを押さえるとよいでしょう。

  1. 使用後は、水分を拭き取ってから収納する

  2. 食材の切れ屑や汚れをこまめに落とす

  3. 定期的に研ぐ

使用後は、水分を完全に拭き取ってから収納する

鋼の包丁は、水分や食材の成分に触れると錆びやすいため、使用後は、水分を拭き取ってから収納することが大切です。水分を拭き取るときは、柔らかい布巾やキッチンペーパーを使用し、刃に傷がつかないように注意しましょう。

また、収納するときは、水分や湿気がこもらない場所に置くようにしましょう。長期間にわたって収納する場合は刃物油を塗って保管しましょう。

定期的に研ぐ

鋼の包丁は、切れ味が落ちてくると、食材を切るときに力を入れる必要があり、刃に負担がかかって、欠けやすくなってしまいます。そのため、定期的に研いで、切れ味を保つようにしましょう。

研ぎ方には、以下の2つの方法があります。

  • 包丁研ぎ器を使用する

  • 手研ぎをする

包丁研ぎ器を使用する場合は、研ぎ器の説明書に従って、正しい方法で研ぐようにしましょう。

手研ぎをする場合は、砥石と砥石用の水を使用します。砥石の種類や研ぎ方には、さまざまな方法がありますが、初心者の場合は、中砥石(1000番)と仕上げ砥石(5000番)の2つの砥石を使用するのがおすすめです。

また、包丁の研ぎ方については、youtubeなどで、さまざまな方法が紹介されていますので、自分に合った方法を探してみるとよいでしょう。

鋼の包丁は、お手入れが少し面倒ですが、その分、切れ味と刃持ちの良さを実感することができます。また、研ぎをする過程も楽しみの一つです。

鋼の包丁を長く使い続けるためには、正しいお手入れを心がけましょう。

鋼の包丁を選ぶときのポイント

鋼の包丁を選ぶときは、以下のポイントを押さえるとよいでしょう。

  • 硬度:硬度が高いほど、切れ味が良いですが、欠けやすくなる。

  • 炭素量:炭素量が多いほど、硬度が高くなるが、錆びやすくなる。

  • 刃付け:刃付けの種類によって、切れ味や刃持ちが変わる。

また、好みのデザインや価格帯なども考慮して、自分に合った鋼の包丁を選びましょう。

まとめ

鋼の包丁は、切れ味が良く、食材を切るときに力があまり要らないため、料理がとても楽になります。また、研ぎをする過程も楽しく、包丁を自分の手で磨き上げる達成感も味わうことができます。

最初の一本におすすめなのは、Misono(ミソノ) スウェーデン鋼 牛刀 21cmです。鋼独特の切れ味を存分に味わえ、料理の楽しみをさらに広げてくる素晴らしい包丁です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?