![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17283872/rectangle_large_type_2_4e9e1a8250170df9e9253688ee45511e.jpeg?width=1200)
2019/12/24 桑原弘明 Scope展@スパンアートギャラリー
銀座のスパンアートギャラリーへ桑原弘明さんのScope展を見に行く。昨年は訪ねられなかったので、2年ぶりだ。
今年はオブジェ1点「真っ白な永遠」とScope4点「月光銀」「夢の影」「Rose」「夜のない星」の合わせて5点展示されていた。
桑原さんの作品は、昔知人に紹介してもらって以来、できるかぎり見に行くようにしている。桑原さんのScope作品は、実際に自分の目で見てこそ、その強烈な美しさと不思議さが分かる。実際に見ても、作品に込められた寓意を捉えきることができるわけではないけれど、こればかりは、本当に「見てこそ」なのだ。
どの作品も掌におさまるほどの小さなものだ。しかし、その中には世界が詰まっている。空間だけでなく、時間までもが閉じ込められている。100年、いやもっと前からそこにあるような、そんな世界がスコープの先に広がっている。仕掛けがあることが分かっていても、桑原さんの作品を見るたび、わたしは魔法をかけられたような気持ちになる。桑原弘明という作家は、現代に生きる魔法使いではないか。彼ならば、乱歩「押絵と旅する男」に登場するあの「押絵」を作ることさえできるのではないかと思ってしまう。
いつかScope作品を1点手に入れられたらと思うけれど、見果てぬ夢だ。せめてもの慰みにポストカードを眺める。
桑原弘明展 Scope
— 桑原弘明 (@scope_3) December 22, 2019
明日23日(月曜)2時頃から在廊します
11時〜19時ご自分でライトを当ててご覧になれます。
「真っ白な永遠」は下からライトを当ててご覧ください。 pic.twitter.com/kuKBCI8Hyb
桑原弘明 Scope展
— 桑原弘明 (@scope_3) December 23, 2019
明日24日(火曜)は1時頃から在廊予定
常時ご自分でライトを当ててご覧いただけます。
scope「月光銀」は①にライトを一本置いてもう一本のライトを、②と③に交互に当ててご覧ください。 pic.twitter.com/W80jGIPvgH
桑原弘明展 Scope
— 桑原弘明 (@scope_3) December 24, 2019
scope 「夢の影」は上からと下から光を当てることができます。光窓が大きいのでいろいろな角度から当ててご覧下さい pic.twitter.com/R3brTyaEBN
桑原弘明展 Scope
— 桑原弘明 (@scope_3) December 25, 2019
明日26日(木曜)は3時頃から在廊します
scope「Rose」は上の3つの光窓に1〜3の順にライトを当ててご覧ください。 pic.twitter.com/EylgnCCT2X
桑原弘明展 Scope
— 桑原弘明 (@scope_3) December 26, 2019
明日27日(金曜)は1時頃から在廊します
scope「夜のない星」はハーキマーダイヤモンド(水晶)に光を当てながら覗いて下さい。その後右上の突起物から光を入れて覗いて下さい。 pic.twitter.com/BzwbdSa05Z
いいなと思ったら応援しよう!
![クボタエリナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33917794/profile_6cde827a05c75423124fe636a9d7b523.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)