![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106745738/rectangle_large_type_2_f240161d75bb8162b015bc8a9ca631f6.jpg?width=1200)
お陰様で満員御礼(もう少しだけ増席可能)
今度の日曜日に開催される
「DAF32」。
満員にならない限り、今回で終了!
という後がない状況だったが、
前回に比べてほぼ倍のお客様に
申し込みをいただいている。
大変に有り難い限りで、
出演する側としては背筋が伸びる。
精一杯、自分の持てるものを
ステージで出し切りたい。
一応「満員」相当にはなったのだが、
まだ収容可能人員には若干の余裕が
ある。
今からでも遅くはないので、
是非ご来場を検討いただけると
幸いである。
どんなメンバーが出演するのかは、
下記リンクをたどっていただくと、
概ね掴んでいただくことができる。
また、既に発表された今回の演目は
以下の通り。
(出演回数順;実際の出演順は異なります)
福田剛大:伝え方はTHが10割
長谷川孝幸:アフターコロナは教育勅語復活
アンディ中村:ラクして食いっぱぐれない仕事、教えます
シヅエ:「お願い」という名の強制力
鍵麻由:だいすきの法則
朝香豊:ウィシュマさん死亡事件の不都合な真実
綿谷翔:絶対に選ばれない公共事業に申し込んでみた話
一美美穂子:人生は心電図 DAF最終回事件に学ぶ
香川花子:あなたなら、その問題、どうする?
亀井友香:マネしたい人魚姫の行動力
平賀敦巳:武器になるダジャレ
クマ美:餅は餅屋に、LGBTのことはLGBTに
岡佐紀子:ウチの子がカミングアウト 手術代は親が支払うべき?
大勝弓緒:夏の乾燥肌注意報
各出演者が、5分という短い持ち時間の
中で、いかに重要なエッセンスを
伝えきるか、皆さん気合が入っている。
今回を最後に、DAFを卒業される
ベテラン出演者も多い。
それもあってか、出演者同士で事前に
打ち合わせやすり合わせをするための
メッセンジャースレッドが、
かつてないほどに盛り上がっている。
更には、コロナ禍明けで、ご来場者数も
多く、その場に居合わせた方々同士の
ご縁の広がり、予期せぬ出会い、
リアルならではのセレンディピティも
期待できるところ。
神回の予感がする「DAF32」。
6月11日12時開場、12時半開演。
終演は17時半前後となる見込み。
トークショー?
落語?
漫才?
セミナー?
TED?
飲み会?
仮装大会?
どの表現も、帯に短したすきに長し、
といったところ。
正に、百聞は一見に如かず。
乞うご期待。
いいなと思ったら応援しよう!
![ahiraga](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94634578/profile_b5999af7d7cad74f16d24a4d38902a2c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)