見出し画像

『世界一のアントレプレナーシップ』到着

アメリカにあるバブソン大学は、
決して一般的に有名とは言い難い
名前ですが、こと「起業」、
「アントレプレナーシップ」に
関しては、全米で30年間ベスト
スクール
であり続けているという
稀有な存在です。

そのバブソン大学で、15年もの間
教鞭をとっている日本人、
それが山川恭弘やすひろ准教授です。

以前に私のnoteでも3回ほど紹介を
させてもらいました。
直近のこちらの記事から、すべての
記事に飛べると思います。

その山川氏が、この度新著を出しました。

Amazonで予約をしておいたら、
水曜日に家に到着。

すぐに読み始めたものの、
まだ半分程しか読み切っていません。
それでも、いち早く、できるだけ
多くの人に紹介したいと思ったので、
是非お付き合いください。

この本がどんなことを教えてくれるか
ごく簡潔に言い表すとするならば、

世界を変えるための「起業道」を構成する重要な要素
「アントレプレナーシップ」のエッセンス

と表現できるように思います。

章立ては、以下の通り。

はじめに
第一章 夢を描く
第二章 行動する
第三章 失敗する
第四章 囚われない
第五章 自らを律する
第六章 幸せを掴みとる
おわりに

「アントレプレナーシップ」で
世界一
と言われる学校で、
そのものズバリを教えている
教授が書いた、
そのものズバリのタイトルの
本ですから、
内容が面白くないわけが
ありません。

選んでいる言葉や表現一つひとつ
どれを取ってみても、これまでに
何度となく磨き込まれてきた感じ
伝わってくる、
そんな印象を持ちました。

例えば、有名なレンガ職人の寓話
イソップ童話にあります。
1人目レンガを積んでいると答え、
2人目壁を作っていると答え、
3人目立派な教会を建てている
答える、という例の話です。

氏は、ここに4人目を加えるとして、

苦しんでいる人を救う場所をつくっているんだ

同書58頁

と創作し、これによって教会を建てる
ことの真の意義(パーパス)を理解する
大切さ
を説いているとのことなのですね。

前の記事でも触れた通り、実のところ
山川氏は私の高校時代の同級生
1年の時はクラスメイトでした。

帰国子女であることは知っていた
ものの、彼が幼少期にどのような
育ち方をしたのか、全くと言って
いいほど知らなかったというのが
事実です。

この本の「おわりに」では、
彼のこれまでの来歴がつづられており、
私にとっては彼の人生ストーリーを
目で追う中で、どっぷり感情移入
する
ことになりました。

親の職業上の事情で世界中を転々と
する日々
を過ごす中、
ふと自分が「異物」だと気付き、
もがき苦しみながらもいつの間にか
「適応」する術を身に付け、
変化を常態とする「変態」へと成長した、
そう語る山川氏。

だからこそ今、あのバブソンで
起業を教えることができるのだ、
そのように自然と腑に落ちる感覚を
味わっています。

スティーブ・ジョブズの有名な
「Connecting dots」
そのものと言ってもよい展開
に、
大いに心揺さぶられました。

今日はこの辺で一旦区切り、
明日以降に再度本書を取り上げ、
少し違った角度で紹介をさせて
もらおうと思います。

なお、今日で毎日連続投稿
1600日となりました。
日頃お読みくださっている皆様に
心より感謝申し上げます。


いいなと思ったら応援しよう!

ahiraga
己に磨きをかけるための投資に回させていただき、よりよい記事を創作し続けるべく精進致します。