
香盤表できました!
TVCMやWeb動画の撮影を行う際に、
出演者さんや裏方さんたちが、
いつ、何をするのかを、こと細かに
指定するスケジュール表があります。
これを「香盤表」と呼ぶのですが、
あまり一般的な用語ではないですよね。
すっかり使い慣れてしまっていて、
なぜそんな言葉を使うのか、
疑問を持たずにいましたが、
ふと我に返って、
なぜ「香」なのだろう?
「香」の「盤」って一体何?
という具合に、ムクムクと疑問が
湧き上がってきました。
調べてみると、中国由来の言葉のようで、
「香炉の盤」から転じたようです。
由来についてはこちらを参照ください。
その転じた後の意味合いは、
こちらのサイトにある説明が
端的にまとまっていて良さそうです。
なぜ、「香盤表」の話をし始めたかと
いうと、私が今度の日曜日に出演する
「DAF35」というライブイベントの
「香盤表」が完成したからです。
と言っても、映像の業界で使われている
厳密なタイムテーブルまではいかず、
「出演順」が決まったという感じの
ニュアンスでとらえてください。
ばんごはんの献立から社会問題まで、
いかんともしがたい日々のお悩み解消のヒントとご提案を。
オーバー40のみなさまに突き刺さる春の文化祭
▼Aブロック
・明壁陽子『運を呼ぶ巻き込まれ力』
・長谷川孝幸『あなたも食べなよ、茶色メシ』(前編)
・綿谷翔『近所のあの子が急に冷たくなった気がするのだが、実は完全犯罪されそうになっていた件について』
・岡佐紀子『桃太郎の呪いにかかっていませんか』
・ゲストトーク/福嶋尊『すべての悩みはストレッチで解決できる』
▼Bブロック
・大勝弓緒『ハイブランドと無名ブランドの違い』
・クマ美『オカマバーで学んだチームワーク』
・福田剛大『やってきたことを全否定された末路』
・平賀敦巳『「非常」のススメ』
・ゲストトーク/竹下大学『野菜&果物 日本の品種はこんなにすごい!』
▼Cブロック
・THE公開討論会『松本人志案件 あなたはどっち派!?』
・スタッフCMコーナー 声優から馬券師まで
・福田剛大『神頼み競馬TIME』
・一美美穂子『ピンチピンチチャンスチャンスランランラン♪』
・亀井友香『春の海から学ぶ、今を楽しく生きるヒント』
・長谷川孝幸『あなたも食べなよ、茶色メシ』(後編)
■MC:西澤一浩(インフルエンザmeetsコロナ)
■出店
・鶏DiningBirdPlace(銀河一うまい唐揚げ)
・まっさんCAFE(溝ノ口一うまいコーヒー)
この混沌とした香盤表、
「大人の文化祭」と呼ぶにふさわしい
ラインナップではないでしょうか。
私自身は、Bブロックの後半に登場し、
『「非常」のススメ』と題して
5分間のスピーチを披露します。
私のススメる「非常」とは何か?
一体どんな話の展開が待っているか?
続きはCMで!
ではなく、王子のDAF35会場で!
いいなと思ったら応援しよう!
