FGOのエクストラミッションバグ

2024年12月11日に起きたFGOのバグはどんなものだったのかを記録として書くことにする

エクストラミッション報酬が再度受け取れるように

画像では受け取り済みだが自分はこの部分等が受け取り可能となっていた
(個々人によって再取得範囲が違うといった話があるが細かい部分は不明)

エクストラミッション報酬を受け取る行為自体はバグ利用でもなんでもなく通常動作範疇であり悪意の有無(サーヴァント増殖事例に比べ)判断がつかない形のものである

配布量が桁違い

バグ配布が石数個とかならば放置しても誰も何も言わないだろうが今回再取得可能であったものの中にはガチャ用の石が多く配布の規模感で言えば周年級の配布が急に来たみたいな勢いがあった
そして当然と言えば当然なのだがそれを利用してガチャを引ける

ガチャ石の配布数が配布数なので恩恵を受けた者受けなかった者の差異、またバグの石で引けた人を多く出すこととなった

BOXイベント中である事が事態を大きくした

平時であれば過去の事例(※2018年福袋多重購入)などから使用者の一時BANからの使用リソースを遡って回収などが基本的な対応となっていただろう

しかしこれが起きた日はBOXイベント開始後であった
BOXイベントというのはこのイベント以外では手に入り辛いリソースの大量獲得チャンスでありFGO内で唯一と言っていい真面目に取り組むべきイベントである(更に今年はこの1回しか開催されていない)

そのため個別BANなどで対応しようとするとそのBAN期間中BANユーザーは平時と比べてかなりの不利益を被る形となってしまう
前述した通り今回の事件では特殊な操作などが介在せず悪意の有無の明示は出来ないため一時BANする正当性などがかなり面倒なことになっている
(今回のイベントのリソースは冗談抜きでそれで1年間やりくりするレベル)

また今回のイベントはかなり年末に食い込んだ形であり日程の延長や延期が難しい(24日終了という形なので終了後に何かしらサプライズがあるのではのような予想もある)

運営対応は使ったもん勝ち

BOXイベント中であるため全体の停止も個別の停止も難しい、石利用者の悪意の有無の判定が難しいこと、ガチャの結果を戻した場合の反発の強さなど総合して持ってるものは回収するけど使った人はそのままにしておきますという対応になったのだろうと予測できる

炎上後対応の検討を告知

公式ツイートより



個人的雑感書きなぐり

今回の対応は背景を考えればそうなるだろうなという形にはなっている
しかし実際やったもん勝ち状況でソーシャルのネットワークがウィッカーマンしている現状受け取った量MAXの人と同じ分石配布が丸く収まったんじゃないかと思う(それが簡単ではなく無茶苦茶将来の売り上げに関係することもわかる)
アペンド周りの決定やこれの対応やらアニプレックスの影を色濃く感じる(陰謀論)
というか一番クソなのは超レアアイテムであるトーチや砂、星4フォウなどが適当にばらまかれ回収されないことだと思っていたが追加公式声明では触れられていた。
正直SNSで吹きあがってる奴らには石投げつけておけば黙るので触れてくるとは思っていなかった。触れると対応しなきゃいけないしクソ面倒臭そうなのに
フリクエ解放は~~~~100億点!!!って言いたいけどBOXイベのフリクエ全部ネロ祭形式にしろや!!!!!!!!!!!!!!!


いいなと思ったら応援しよう!