見出し画像

動画だけじゃもったいない4-8才も英語絵本の読み聞かせをしよう!


動画だけじゃもったいない4-8才も英語絵本の読み聞かせをしよう!
最近の子どもたちは動画を見ること、スマホ操作にたけています。
英語だから、見せて効果あるだろうと少しは思っていたけど
あまり効果はなさそうです。
見ていただけで、話せるようになった!という子はほとんど聞いたことがないです。

時代の流れに乗ってか、あまえてか、私も動画やアイパッドをさせていましたが、最近は徐々に減らしていました。また、最近7歳娘にはスクリーンタイムと脳の話をすると音読をがんばるようになり、スクリーンタイムは減らすことができるようになりました。

それに最近の学校のタブレット活用の多いこと・・・
学校でも使っているのでおうちではもういいかな。。。と
学校ではもちろん効果的に使うようにしていると思うのでうちではいいや
と娘と話したら、確かにという感じで本当に見なくなりました。

問題は4歳の息子の方・・・がんばります
幼い子供にはもっと制限しないと今後10歳以降歯止めが利かなくなる
脳が楽な方に楽な方にと勉強や子ども自身の発想力、クリエイティブ力なども
なくなっていくのではないかと思いました。
なので、まだ4歳なのでしっかりルールを決めて減らしていこうと思います。
その代わりに体を動かして遊んだり絵本を読んであげようと思います。
遊んであげようと思います。

今、学んでいる英語絵本の入門講座の感想もここに乗せたいと思います。


英語絵本の入門講座に参加して


今日は英語絵本の入門講座に参加しました。
この講座を受講すると入門講座(4-8歳のお子さんを持つママ向けの講座)を開催することができるインストラクター向けの講座です。


いろんな方のケースを聞きながら学ぶことができました。
特に赤ちゃん向けの英語絵本初級講座に比べるとむずかしく感じました。やはり講座をするにあたり、自分でもしっかりと英語で読み聞かせをしていきたいと強く感じました。

また動画YouTubeよりもお母さんの声がいいよね。脳に心に入るよね。という先生の言葉が心に刺さりました。頑張ろうと思いました!


子供の好きな絵本をどんどん増やして、彼らが楽しみながら英語に触れる環境を作りたいと思います。
その上で講座もしっかり開催できるのではないかと思いました。



読み聞かせのルーティン化



講座を受けて、読み聞かせの時間をもっとルーティン化する必要があると感じました。

現在、車の中では聞くことをしているけど、読み聞かせの時間がしっかりと定まっておらず、ルーティンが確立されていないなということに気づきました。


自分ができてないとやっぱり子供の英語力、耳も育たないと思ったので、これを改善し、初めに考えていた計画を見直しながら、日常生活に取り入れていきたいと思います。



実践発表に向けて



今日は本当に貴重な話をたくさん聞くことができました。2時間があっという間に過ぎるほど充実した内容でした。学ぶのは楽しいです。


来週には実践発表があるので、今回の学びを活かしてうまく発表できるように勉強して講座を開催していけるようにしようと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?