二次試験まであと100日を切ったけど、

今日で国立前期まであと99日。
浪人を初めて2/3ほどがすぎたわけだが、、、、

冠模試4つ、共テ模試と記述模試それぞれ3つの計10個の模試が終わり、残すは今週末の共テプレで浪人生活ラストの模試となる(はず)。
そろそろ浪人も終盤、入試直前期へと入っていくわけだが、、、

果たして合格できるほど成長しているのか。

最近の成長を感じた唯一のことといえば、受験勉強の有限性を知ったことである。
どの教科にしても、最近新しい内容に触れることがなくなり、全てが「前やったことある」内容になった。とはいえ、1回やったからといって覚えてるわけではないので、できるわけではない。
理科基礎や社会などの暗記系はもちろん、数学でもどの解法も見たことあるものだったり、現代文も答案の構成の仕方に見覚えがあったり、英語も見たことある構文や単語ばっかりになってきた。
ただ、復習がとにかく苦手なので復習用のまとめノートなども作り始めても続かず、ここから穴を埋めていく作業がなかなか難しい(というか好きじゃない、けど1番大事)。

そしてやはり夏が成績の絶頂期だったのか少しずつ成績が下がる気配を見せ始めているのもじわじわとメンタルに来る。夏は綺麗にA判定が並んでいたものの、秋はBになったり。偏差値的には大して変わらないので、大きく落ちたわけではないが、やはり判定が1つ変わるとだいぶん落ちたように感じてしまう。今はまだ京大オープン&実戦がまだ返却されていないからわからないものの、できたという感触はない。1年間勉強しかすることのない浪人という期間を過ごしているにも関わらず、まだまだ課題は山積みである。どうしたことやら。

そんなこんなで不安しかないがそろそろ受験を迎えてしまうわけで。

そういえば(?)11月には第2回病み期だった。
疲れで勉強への気力がなくなる→勉強になかなか集中できなくなる→勉強をしていない罪悪感と焦り→段々常に暗い気持ちが付き纏うようになり、何も楽しくないし何も集中できなくなる&怖くて夜寝たくなくなる(眠気はある)→疲れも取れないし気持ちは下がる一方、なのに模試月間で毎週模試があるから休めない
そしてこのストレス?を発散させる方法もわからない。勉強でしか解消できないのは事実だが、まずは勉強に集中できる状態を作りたかった。
誰かに相談するにも、明確な不安や悩み、辛さがあるわけではなく漠然としたものなので特に話すこともない、さらには浪人生なので気分転換に友達に会っても提供できる話題もない。
そして勉強以外のことをするにも、勉強していないという罪悪感を残すだけになってしまう(毎週末模試があるので特に)。

まだこの悪循環を抜けられてはないが、とりあえず2次試験まであと100日を切った今、勉強しないわけにはいかない。
ここからの100日で結果が決まるという自覚を持って悔いなく100日後を迎えられるように。

あと99日。

いいなと思ったら応援しよう!