![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31045478/rectangle_large_type_2_f3011aacf1bcd9a7cdccbafb6cc984af.jpg?width=1200)
人から褒められない、人から評価されないことありませんか?
皆さん、おはようございます。
西野ぴんです。
今日は、人から褒められない、評価されていない、ということに関するお話です。
僕もありました。
すごくがんばっているのに職場の人が褒めてくれない。
皆さんはどうですか?
・ある程度成果を出しているのに、上司が全く評価してくれない。
・自分のアイデアなのに、なぜか他人のアイデアになっている。
・自分からは褒めているのに、あまりからは褒められない。
こんなことを悩んでいました。
先日お伝えしましたが、さらに相手を理解しようとするものの、返してくれないイライラで、とてもモヤモヤした期間を過ごしました。
そして、一つのことを気付いたのです。
それは、
「僕は、自分のことを、褒めているのか?」
ということです。
確かに、僕は、周りのことを褒めていました。そして、自分なりにですが努力していました。
でもそれは、自分の不安や恐れを解消するためにやっていたことだったのです。
不安だから、努力する。
自分に自信がないという恐れがあるから、褒めてほしいために、周りを褒めていたのです。
そこから僕は自分を褒めるようにしました。
自分を褒める方法もいろいろ試してみました。
瞑想したり、
スマホのメモに入力したり、
ノートに直筆で書いたり、
楽しいことを考えたりしました。(その時代は、引っ越しを考えてた)
その方法はぜひ皆さんそれぞれに合う方法を見つけていただきたいです。
自分に合う方法を見つけないと、ずっと人に頼らないといけない人生になるからです。
一応、ヒントとして僕のオススメはこちらです。
「お気に入りの褒め言葉を、自分の声でスマホに録音することです」
これはめちゃめちゃ実践しました。
座って録音するだけでなく、立って話したものを録音したり、身振り手振りを加えながら録音することもありました。
もしも同じように、周りから褒められないというお悩みのかた、まずはご自身を褒めることを始めてみてください。
それではまた。
#ピンアクションタイプ
#器用貧乏
#三日坊主
#めんどくさがり
#せっかち
#自分を褒める
#周りを褒める