行政書士補助者になった理由
はじめまして。今日からブログスタートです。
私が行政書士の補助者になった理由は簡単。
身内に行政書士が居た!それだけです(笑)
自分のプライベート的な理由により無職だったわたくし。
パソコンはまあ得意、一通りの事務経験有。
そんな状況だったので転職もそこまで気張ってなく、、、
ただ、一つ加えるとすればおチビが居た事です。
そうです、出産育児の為、前職を退職しており、そろそろ仕事復帰したい!
と思い、深夜アルバイトで体を慣らしつつ日々転職サイトを漁るのが
ルーティンでした。
そんな時にお声がけ!運命!?(笑)
なんて思ったり。きっかけは今の代表から「ホームページ作れる?」の
お言葉でした。wordpressやホームページ作成は以前の仕事でそれなりにやっており
元々前職がそっち関係だったので、身内のお願いだしやろう!みたいな軽いノリから「出来ます!」と。。。
代表曰くこの時、従業員を雇うかすごく悩んでいたと・・・
(1人で事務所をしていたが業務が圧迫し始めたそうです)
話をすればするほど、「え?事務出来るの?」「経理も一般も??」
と。。。その日はそんな話で盛り上がってお別れ。
また後日会えた時に、今バイトしていると何気なく言った一言に食いついて頂け、
「今貰っている給料幾ら?5万?払うからバイト辞めてうちに来て」
とあれよあれよと就職決定。
最初はパート程度、身内の仕事を手伝うしなーお小遣い稼ぎだなーと思っていたのですが。。。
代表を知れば知るほど、「この人すごい!別世界の人だ!」と思うようになり
「この人についていけば大丈夫かも?」と尊敬、紆余曲折(そんな大層な話もないが)し
今現在の行政書士補助者という位置にいます。(補助者登録はめっちゃ早かった)
こんな感じで、補助者となって早3年。
このnoteには補助者の仕事、その他諸々思い出つくりとして記載していくつもりです。