
IE(Internet Explorer)のサポート終了を記念してケーキ作ってみた
こんにちは。
東京でWEB制作を行なっているPILOTです。
突然ですが、みなさんは今日6月15日が何の日だかご存知でしょうか?
そう、本日6月15日はIE(Internet Explorer)のサポート終了日なのです。
※日本では6月16日にサポート終了となります。
仕事やご自宅でパソコンを使っている方なら一度は見たことのあるこのアイコン。
これがIE(Internet Explorer)です。

WEB制作会社に勤めている方ならもちろんご存知だと思いますが、なんとこのIE、制作会社泣かせのブラウザとして有名でした。。
どれくらい大変だったのか、ざっくりと以下にまとめてみました。
(きっとWEB制作者の方なら「うんうん…」と頷いていただけるのではないでしょうか…)
IEの対応が大変だった理由
・ブラウザが古い(2013年)ため、新しい技術の導入に向いていない
・適切なコーディング(特にCSS、Java Script)を書いても正しく表示されず画面崩れが起こる
・Chrome、Safariなどは問題なく実装されているのに、IEは対応されていないことが多くて、別途IEに反映するためのコーディングが必要になる(これがめちゃくちゃ大変。。。)
こんなに苦しい思いをしてまで実装するのには理由があります。
それは、日本はIEのシェア率が他の国に比べて異常に高いため、WEB制作会社はどうしてもこのIEを無視するわけにはいかなかったのです。
上記の背景から、IEのサポート終了はWEB制作者にとって、こうした地獄のような煩わしい作業から解放される一大イベントというわけなのです。
そういうわけで、今回は長年苦しめられてきたIEに感謝と敬意の念を込めて、サポート終了をお祝いするIEケーキを作りました!
ぜひ、最後まで読んでみてください◎
IEケーキを作ってみよう
1.材料を用意する
こちらの材料を使ってIEケーキを作っていきます。

恥ずかしながらほとんど料理をしたことがないため、必要最低限の材料で今回は挑んでいきたいと思います。
●使った材料
甘さひかえめ らくらくホイップ 250ml×2
cotta クッキートルテ 4号(2枚入)
食用色素(天然由来) 青色 / 5g
食用色素(天然由来) 黄色 / 5g
2.生地に生クリームを塗る
生クリームを一から作るのは大変そうだったので、時間短縮のために出来上がっているものを使います。

中身はこんな感じ。
完成された生クリームがたっぷりと入ってます。

タルトカップを用意します。

生クリームをタルトカップの上に乗せて、スプーンでクリームを均していくと…

タルトのキャンバスができました◎

3.生クリームに色を着ける
次はIEのアイコンを描くために、食用色素を使って生クリームに色を着けていきます。
生クリームの袋の上部分をハサミでカットし、食用色素(黄)を入れていきます。

しっかりと揉みこんで、クリームに色を着けていきます。
揉み込むこと数分…

黄色のクリームができました!
同じ要領で青色のクリームも作りました。
4.タルトにIEのアイコンを描いていく
作ったクリームでIEのマークを描いていきます。
まずは青色のクリームを使ってIEのこの部分、

青い部分を描いていきます。
料理ができるわけでもなく、絵心があるわけでもないので、緊張しますが頑張って描いていこうと思います…!!
慎重にクリームを出していきます…

このカーブのところが難しい…

ゆっくり慌てずに…

なんとか描き切ることができました!

バランスが悪いので少し修正していきます。

ようやくIEアイコンの青い部分が完成しました◎

次は黄色のクリームを使ってこの部分を描いていきます。

このカーブ感をうまく表現できるだろうか…?

あっ、途中でクリームが途切れてしまった…

とりあえず描き切るしかないっ!

途切れてしまったところに追いクリームをして…

IEケーキ完成しました!!!

若干、形がいびつですがそれとなく「IE」アイコンになりました。。!
ロウソクを立ててお祝いしよう
最後に完成したIEケーキにろうそくを立てて、サポート終了のお祝いをしたいと思います◎
長年苦しめてくれたことへの感謝の念を込めて、ロウソクを立てて火を灯します。

完成したIEケーキを社内のslack(チャットツール)に送ると、何人かの方から「#私とIE」の思い出エピソードを語ってくれました。
■PILOT社員のIEエピソード(一部紹介)



みんな、思い思いにIEとの思い出を語ってくれていますね。
WEB制作に携わっている人なら、IEサポート終了日である今日この日を心待ちにしていたことでしょう。
制作会社に入ってたくさん苦しめてくれたけど、ゼロ年代初頭に小学生だった自分にとってインターネットの楽しさを教えてくれたのはなにを隠そうこのIEでした。
最後にIEへ、感謝の気持ちを伝えて、この文章を締めくくろうと思います。
IEへ、インターネットの楽しさと苦しさを教えてくれてありがとう!!

P.S.
ディレクターさんがIEサポート終了を記念して、IEのネイルを作ってくださいました◎
感謝の気持ちがこもった素敵なIEデザインのネイルです!


Take off with PILOT.
WEBに関するあらゆるご相談をお気軽にご相談ください。
お客様と共に上昇するためのお手伝いをさせていただきます。