
「テンプルモーニングラジオ」応援のお願い
「テンプルモーニングラジオ」編集・配信担当の遠藤卓也です。
2020年4月から毎日コツコツと続けてきて、気づけば総再生回数は24万回を越え、1,500名くらいのリスナーに聴いていただける番組となりました。
リスナーの皆さまはもちろんのこと、トークやお経でゲスト出演してくださっているお坊さんたちにも感謝です。いつもありがとうございます。
ポッドキャストで届く「声」が、良き生活習慣になるのではという当初の期待通りに、毎日聴いてくださる方が増えていて本当に嬉しいです。
今後もこの活動を続けていきたいですし、より多くの方に聴いて頂きたいという気持ちが高まっています。
目指したいこと
手さぐりで始めた「テンプルモーニングラジオ」ですが、続けていくうちにうれしいお声をいただくようになりました。
「実家の母が聴き始めて、一緒に感想を話しています」
「病床にあり、目を開けるのがつらくても音を聴くと安心します」
私たちが思っているよりも幅広い年齢層や、多様な状況にある方々が楽しみにしてくださっているということ。とても嬉しかったです。
また同世代の友人からは、番組をより聴きやすくしてリスナー層を広げていくための的確でありがたいアドバイスをいただいており、これから目指したい姿が見えてきました。
どんな状況にある方でも聴くことのできる、かんたんな視聴方法の確立
過去の配信アーカイブを検索しやすく、レコメンドなども充実
現地収録(トークやお経)や取材を行ない、お寺やお坊さんに関する情報の質感を豊かにする
「テンプルモーニングラジオ」を通じてお寺に実際にお参りしたり、お坊さんに会いに行く方が現れたら、これほど嬉しいことはありません。
やってみたいことが増えていく一方ですが、有志のボランティア活動としてやるには経済性や時間の制約があることが課題となっています。
そこで「テンプルモーニングラジオ」をより発展的且つ安定的に配信し続けていくために、リスナーの皆さんに少しずつでも応援をいただけたらと考えました。

ご支援の使い道
◆ 新Webサイトの開発資金として
かんたん視聴機能を備える(高齢の方など幅広い層にお届けする)
過去の配信アーカイブを活かす(検索/タグ/レコメンド機能で探しやすくする)
お寺やお坊さんやイベントの情報の充実(お寺にお参りするきっかけとして)
◆ 番組制作の経費として
収録/取材にまつわる旅費交通費
配信/広報にまつわるサブスクリプション費(Zoom、Wix、メールサーバー費、ドメイン費など)
その他、目的を達するために必要な諸経費
「TMRサポーター」お待ちしております!
応援してくださる方には、活動のご報告をお送りします。番組への声をお伝え頂けるような仕組みも整えていきますので、ご一緒に番組を育てていく「TMRサポーター」となっていただけたら嬉しいです!
※ 都度のご支援はこちらから https://congrant.com/project/tmr/4154