脱ブルドッグ!ピラメイクで簡単♡小顔矯正
皆さま、こんにちは!
ピラティス×骨格メイク、『Pila Make(ピラメイク)』トレーナーの久保木恭子です。
今日のテーマは、みんな気になる『小顔矯正』について!
誰でも自宅で簡単にできる、お顔のマッサージを3つお教えします✨
脱ブルドッグで、目指そう小顔美人!
姿勢をよくするだけでも、顔は小さく見える!
まず大前提としてお伝えしておきたいのは、
『巻き肩さんは、お顔が大きく見えがち』
という事実です。デスクワーカーなんかに多いですね。
巻き肩の自覚がある方は、まず胸を開いて、肩と首を正しいポジションに戻す。それだけで首が長く見え、首から上の位置も後ろに下がるので、顔は小さく見えます。
姿勢って本当に大事で、姿勢が悪いだけで外見は大きく変わってしまう💦
気になる方は、一度骨格メイクで骨格を正しいポジションに整え直すのがオススメです。
脱ブルドッグ!小顔になれる3つのピラメイクエクササイズ
それではさっそく、
1.咬筋ほぐし
2.耳介筋ほぐし
3.下顎骨からの筋肉はがし
の、3つの小顔エクササイズを紹介します!
咬筋とは?
奥歯を噛みしめると、エラの上にポコッと出てくる筋肉。
奥歯でものを噛む時などに使う筋肉なので、加齢とともにだんだんと張ってくきます。また、エラの近くの筋肉であるため、ここが張るとお顔が大きく見えてしまいます。
耳介筋とは?
耳の周りにある3つの筋肉(上耳介筋、前耳介筋、後耳介筋)の総称。頬の筋肉とつながっています。
耳介筋が凝り固まると頬をひっぱり上げる力が弱まり、顔のたるみの原因になります。
この2つの筋肉のほぐしに加えてあとは、下あごの骨(下顎骨といいます)に固まって癒着している顔の筋肉を、骨から少し離して揺らして、やわらかくしていく。
顎周りのマッサージですね。これも効果的です!
↓ エクササイズ動画はこちら ↓
どれもとっても簡単なので、日常生活の中に意識的に取り入れてみて~✨
私は運転中なんかにもやっています!
\カラダと心が前向きに変化する!/
無料で参加できるさまざまなイベントを毎月実施しています^^
公式LINEに参加して、ぜひイベント情報を受け取ってね🎁