ピコピコな精霊軍団(4)
くぽりん本人に代わってスッタフ(くぼちー)がご紹介してます
スタッフの私が個人的に大好物な「ピコピコの小ネタ」シリーズ(笑)
前回からの続き
「精霊キャラ」(妖精軍団)たちの再登場編!
花のみみ美組の「守護霊ボンバー」とは一体!?
<1988年度「ピコピコシティ」10月号より抜粋>
膨大な16年分のピコピコ刷り出しを整理した時の鉛筆書きの
「10」という(10 月号を表す)数字が生々しい…(笑)
↓↓↓
<完>
はい、いかがでした?
守護霊の背中が頼もしい(笑)
最後の1コマにある歌詞は
知る人ぞ知るピコピコのテーマソング♪
STAR LIGHT (光GENJIの曲)に合わせて歌いましょう
誰もリクエストしてないのに、くぽりんは今でも
たまに生歌で歌ってくれます( ;∀;)
さて、この瞬間に「守護霊ボンバー」という
ピコピコ名物(?)の技が炸裂しました(笑)
この「守護霊ボンバー」という技がいつ生まれたのかが気になり始めてます。本人に聞いたら、この年度より前だそーです。が、ザッと調べてみても、全く出てきません!作者の記憶も適当!?
読者ハガキから生まれたのか?
この精霊との戦いの夏の企画で
偶然、生まれたのか?
どこかに解説付きで詳しく「守護霊ボンバー」が
描かれてるとのこと。気になるので調査を開始します(笑)
* * *
最後にもう一つのピコピコ名物「耳くそファッション」
精霊との壮絶な戦いの後には、こんなおバカなことが
載せられてました(笑)↓
「子どもはマネしないようにネ」といいつつ子供に見せる(笑)
ちなみに前年度の1987年度「ピコピコシティ」1月号(1988年発売)では、まだビジュアルが完成されてないクワナちゃん(編集長)が「耳くそファッション」を紹介していました !しかも喋り方も違ってる!「ハンギョ」がまだ全然、確立されてない頃の貴重なクワナちゃんだ(笑)↓↓↓
編集部の皆さんもノリが良かった時代ですねぇ(T ▽ T)
次回は「守護霊ボンバー」について
深く掘り下げてみます(笑)
ご案内:ピコピコスタッフ
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、いつかピコピコのイベントをやる時に使わせていただきます!(いつかイベントやりたいなぁ〜)