![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34023258/rectangle_large_type_2_357f10a9463f0ba2a09cd0d0f32673b0.png?width=1200)
ピコピコ「守護霊ボンバー」は進化している
くぽりん本人に代わってスッタフ(くぼちー)がご紹介してます
スタッフの私が個人的に大好物な「ピコピコの小ネタ」シリーズ(笑)
前回、予告していた
「解説付きで詳しく守護霊ボンバーのことが描かれてる」
という調査結果の発表です。
ついでに守護霊ボンバーの進化系も発見!?
ピコピコ好きの皆様お楽しみください( ´ ▽ ` )ノ
* * *
まずは前回までにご紹介した「守護霊ボンバー」初登場の1988年度「ピコピコシティ」8月号、9月号、10月号の「壮絶バトル」の後の「ピコピコシティ 」11月号に、こんな読者ハガキが届いたのだった!
そして、この1988年度の最後の「3月号」(1989年発売分)に
ついに「守護霊ボンバー」の解説を発見!!!
くぽりんの証言通りに、本当に ありました(笑)
ですが「守護霊ボンバー」の登場の後です(記憶は曖昧でしたね。笑)
この技は自分の腕を相手に本当に当てちゃダメなのだ
あくまでも「守護霊」が、ボンバーする技なのがポイント(笑)
そして1989年度「ピコピコ シンドローム」4月号へ引き継がれて行く…
ピコピコではお馴染みの愛作の必殺技「メッローン攻撃」(笑)
「守護霊ボンバー」も加わりました!(1989年度「ピコシン」4月号より)
1989年度「ピコシン」7月号では、さらに進化した「守護霊ボンバー」が!
↓↓↓
1989年度「ピコシン」10月号では、さらなる進化(?)が!?
時を経て1995年度「ピコピコ ブレイン」12月号では
愛作の必殺技コーナーの進化が止まらない!
大沢ちゃんの「エッチは きらいだ」も必殺技になってる(笑)
1995年度「ピコピコ ブレイン」3月号(1996年発売分)
必殺技「守護霊ボンバー」は形を変え、愛作の必殺技コーナーへ
ピコピコ最終話まで引き継がれて行ったのでした
以上
「守護霊ボンバー」の調査完了!
この「必殺技」シリーズは読者投稿ハガキを通して
作者と読者が一緒に技を進化させながら作ってた楽しいコーナーです
子供(特の男の子?)って「必殺技」系が大好きなのね(笑)
ご案内:ピコピコスタッフ
いいなと思ったら応援しよう!
![くぽりん@ピコピコ読者ページ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47214045/profile_832df46a23e3c19d9cf11434e37dedb4.png?width=600&crop=1:1,smart)