![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59680422/rectangle_large_type_2_9bf654d411f2153bee8abda866f5ca26.jpg?width=1200)
松葉スムージー 「松葉パウダーの使い方2」
松葉パウダーの使い方、第2弾!!
【松葉スムージー】
生松葉のジュースで作るスムージーも美味しいのですが、松葉パウダーを使えばより簡単に作れます。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59680530/picture_pc_8edcfe746c94ea2ceb8f2a73012255e1.jpg)
〈材料〉
・バナナ 1本
・ブルーベリー ふたつまみくらい
・豆乳ヨーグルト(豆乳)100cc
・甘酒(ミキ)50cc
・松葉パウダー 大さじ1
フルーツは好みの物でOK
季節によっても変わると思います。
=おすすめのプラス素材=
・マヤカカオパウダー
・ヘンプナッツ
・ヘンププロテインパウダー
・ココナッツフレーク
・ビーポーレン
などなどスーパーフード色々
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59680863/picture_pc_2af2752a76b392c0b8c04f7be2495459.jpg)
材料を全部入れてミキサーで攪拌。
ブルーベリーが入っていると色が強いので松葉の色はわかりません。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59680933/picture_pc_cd0cb8853bcb70819d8db28475a379d7.jpg)
ここで更にカカオパウダーとヘンプナッツをプラスして攪拌。
より栄養素がパワーアップ!
私のブランチはだいたいこのスムージーで済ませます。
エネルギーが高いので全然お腹空かないです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59681033/picture_pc_b42f51a946af1a27afe331bf0286e947.jpg)
仕上げにビーポーレンやカカオニブ、ココナッツフレークなどを飾っても。
松葉パウダー大さじ1って、結構な量入ってますけど、正直全然分からないです。
松葉の香りをしっかり出したい場合は大さじ2杯くらい入れても良いくらいです。
松葉パウダーの購入はこちらから↓↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![調味料革命家ぴきにき未希](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22930650/profile_c7664c66f94d5965d121cedbe541e54f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)