シェア
児童英語講師Jshineの講座でこういう言葉がありました。 楽しむだけのゲームでは意味がないと…
1年生ぐらいまでの グループレッスン。 かなりの確率で 泣くお子さんがいます。 カルタが…
去年は父の入院で急遽中止させてもらいましたが 今年もコロナ関係で 集まってイベント、とい…
なかなか席に座っていられず レッスン中も よく席を離れてしまうお子さん いらっしゃいます…
今日のオックスフォードリーディングツリーアップ分です。 The Baby-sitter 55語 Floppy’s …
レッスンの後半部分でフォニックス関連のゲームを取り入れることが多いです。 一文字のフォニ…
レッスンでは 歌 多読のあと ゲームになります。 それは低学年では アルファベットを中心としたものであり、 中高学年では フォニックスを使ったゲームになります。 昨日久しぶりに 単音三文字のフォニックスゲームを やったのですが 見事に忘れていました… ほぼ一年ぶりだったことや 1、2年生は アルファベットも同時進行なので 忘れてしまうものなのかなと 帰りの車で ひとしきり反省会。 全く新しいものを学ぶ時 子どもにはそういう側面があります。
叱ることはとても大事なことであり むしろ褒めることより 難しいことです。 私も 稀にです…
今の子どもたち 総じて宿題が多いですよね。 そして 難しい、難易度の高い いわゆる応用問…
進級テストや認定試験などのない 英語のレッスンは どの程度できるようになったのか どのく…
ここ2週間で3名の方の体験レッスンがありました。 いずれも未就学のお子さんたちで。 子ども…
子どもと文章を音読するとき、 心がけていること。 それは あえてリンキングをしないという…
グループレッスンの単価を 限りなく抑えているので 私のグループレッスンは 小学校の授業と…
よく言われることですが 英語学習は 一に音読 二に音読 何がなくても音読必須です。 音読するということは 目も耳も口も使います。 読むことにも 聞くことにも 少し離れますが 話すことにもつながっていきます。 小学生のレッスンでは ORTやCTPを使って 読みをじっくり積み上げていきますが 中学校ではもちろん教科書がベースになるので できるだけ(正の字を書かせたりしながら😊) とにかく読んでもらいます。 教科書を繰り返し読むことで ちょっとえ