4.「スキー」と「やればできる」
おはようございます!
のぞみです♪
最近、暑い日と肌寒いの繰り返しですね。
これから、秋・冬の時期になってきました!
冬のスポーツがそろそろやってくる。。。
そう!私の趣味の1つにスポーツががあります!
基本的にはどれもできますが、
苦手なのは、水泳とバレーボール。。。
水泳はただのカナヅチで、
バレーボールはブロックをしたくても、
身長が足りず、ネットから指の第二関節が出ればいいかな…
という感じです!
(身長は150cmないです)
高校も体育の授業が多い学校に行きました。
週5日の内、4日は体育の授業、その内2日は2時限通しの授業でした!!
私にとっては、体を動かせる時間がたくさんあって
嬉しかったです(笑
その中でも、楽しかったのが
スキー合宿!
2月に万座スキー場で、1週間の合宿でした!
楽しかったーー!!
この合宿で、楽しくなるまで様々なことがありました。
当時合宿行くまでに、スキーはそんなに上手くはなかったです。
学校のアンケートも、中の下で提出してました。
毎年冬休みは家族旅行で、嬬恋スキー場によく行っていました。
そこの、スキー場でガッツリ練習をしました!!
個人レッスンもしたり、午前中からリフトが止まるまで
ガンガン練習をしました(笑
始めばボーゲン(ハの字)のしかできませんでしたが、
中級コースをパラレルターン(足を閉じる)ができるまで、
できるようになりました!!!
スキー合宿当日も、中級クラス(ボーゲンができるかな?クラス)でしたが、
上級クラスに行き、1週間とにかく滑りました。
周りができるクラスメートしかいなかったので、
すっごい楽しかったです☆
この時に思ったのは、
「やればできる」
って、ことでした。
「今のレベルがこれだからいいや」
と、思っていましたが、
手が届きそうなところだったら、
やってみるー!
やってみないとわからないことが多いと気づきました。
それに、同じレベルの人もしくは、少し上のレベルの人といると楽しいと思いました。
今回の合宿がきっかけでスキーができるようになり、
その後も続けて、スノーボードにも挑戦した話しは
また今度!!