
会社員から専業同人作家になるまで0(はじめに)
1を先に公開しています。
テーマ
会社員から専業同人作家になるまで。
自分の過去の振り返りと
専業やフリーランスを目指している人への発信

発信する理由
現在専業同人作家を3年しています。
同人歴
2016年5月~同人活動開始
2022年1月~専業同人作家
同人活動歴8年(専業3年)
①専業なので安定して稼げるようにしたい!!
安定して稼ぐためには売れる作品を作る
または作品数を出すしかない!
その考えで日々自分を苦しめてしまっていて
楽しく描きたいが出来ず、創作が作業となってしまっているときがある。
②数年間描き続けたことによる慣れの解消
いい意味でも悪い意味でも
同じことの繰り返しに慣れが来ている。
見えてきたこと、または失ってしまったものが
あること。

一般的にはどうか

①に対して
様々な意見があると思います。
稼げないなら専業に向いてない。
才能がないならあきらめるべき。
それでも、必死にやっていてすごい 等
幅広い意見がありますが
肯定の意見も
その根底にあるのは
生きるための最低限の生活が出来るだけ稼がなくてはいけないではないかと
つまり、生活できないならあきらめる、もっとよく考えた方がいい
この辺りに落ち着くと思われます。

②に対して
学校、仕事、趣味
全ての物事において
はじめて自分が大好きなそれに触れた日の気持ち、はじめて登校(出勤)した日の気持ちで
物事に取り組める人は非常に少ないと思われます。
慣れです。
これを良しとするか悪とするかも人それぞれ、その時の状況次第だと思います。
慣れを慣れじゃなくするためには
考え方の変化、新しいことへの挑戦をすること
が多くの人が考える事と思われます。
自分はどうか
①に関して
同人活動とはなんなのか?
「同人活動は作者が楽しんで創作し発信して読者も楽しんでもらう」だと
思っています。
これをわかったうえでも生活を成り立たせるために
無理して沢山描かないとなんて思ったりしてます。
しかし
読者に買いたいと思ってもらえなければ
どれだけ作者が楽しんで描いても
作品が一定基準、お金を払ってでも手に入れたいと思ってもらえなければ
買ってもらえない。
趣味ならそれでもいいです。
が、私は専業として活動しているので
まず能力の向上が必要だと考えます。
一例だと
●みんながほしいと思える絵柄や画力、内容
●市場に求められているものはなにか
●自分の能力を把握し、どう行動するのが効率的か考え行動に移す。

②に関して
新しいことに挑戦する、明確な目標を持つこと
(読者の方々も何かに挑戦している、していた時を思い返してください。
例えば、新しい学校、職場、勉強やスポーツなど)
新しいことに挑戦することは
新鮮で楽しいこと、しかし時には腰が重く面倒だと感じることもある。
新しいことへの挑戦を楽しみ
明確な目標を持っているとき
毎日が目標に向かって充実していて
手ごたえを掴めた時には
喜びを感じる。
何を見ても聞いても刺激と発見があり
それが成長へとつながる。

まとめ
つまり
まずは自分自身を知り
基礎能力を向上させつつ、創作活動をして
新しいことに挑戦して、成長したい!
専業やフリーランスを目指している人は
その過程を見て自分がどうしたいかの判断材料にしてほしい
です。
決心して行動に移し実行する
これがなかなか難しい
この記事はその第一歩
頭の中を言語化し
伝えるということは
難しいです。
というよりも
想定よりも時間がかかるものです。
しかし、作品は
自分の価値観や考え方を伝えるものなので
やはりこの作業も作品を活かすために必要な事
専業やフリーランスを目指す方には
ああ…そんなに役に立つこと言わなそうだなと
思った方もいるかもしれませんが
一生を左右する事なので
1作品200本売れたらなれる!!とか
画力がこれだけあればなれる!!なんて
簡単なことは言えません
自分のことを決めるのは自分なので
ああ、こんなことあるのか
こうするのか
これなら自分でもできそうだな
程度の認識にとどめて
私以外の作家さん意見も取り入れて
判断してください。
1人の意見ではなく最低3人
1か所留めのテントなんて吹き飛びます
3か所留めて簡単に吹き飛ばないようにしてください。

拙い文章ではありますが
幼少期から専業同人作家になるまでを
数回に分けて振り返ります。
応援して頂けると嬉しいです。
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました!

私がどんな活動をしているのか
リンクをまとめました。
下記リンクで私の活動しているすべてのサイトを網羅しています。
ぜひぜひ、チェックしてください!


リンクはこちら↓