見出し画像

石岡つくばねハーフマラソン 完走

2/16 石岡つくばねハーフマラソンに参加してきました!

前回は24年6月のメロンラン(10km)に参加してひいひい
言っていましたが
今回は更にパワーアップするべく
ハーフマラソン21kmに挑戦!

腰を据えた練習は12月中旬からはじめました
(遅すぎる…!!)
練習での最長距離は13kmだけ…
そんな不安な状態で本番を迎えましたが
結論、無事完走しました!

簡易的に振り返ります。

※これは普通の平地のハーフマラソンではなく
山道の高低差がとんでもないハーフマラソンです。

9:30
スタート地点へ
朝早起きしてバタバタしてたので
緊張する間もなく
スタートの時間

1-4km
人が多すぎるので
ひたすら人の波について行くだけ
市街地を走っているので
声援が多く活気に満ちている

5km
この辺から市街地を完全に抜け山道になってきたところで
それぞれのペースに分かれてきたので
スピードアップ!
アップしたというよりは坂道でみんなへばっている中
へばらなかった
(練習で高低差があるコースを走っているので
坂道得意説)

6km
急な坂を上り切ると
すぐに下り坂が
嬉しいんだけど、坂が長い、長い…とにかく長い…
長すぎるからブレーキかけないといけなくて
下り坂の利点もあまり活かせない
しかもマラソンコース往復…
つまり帰路でこの坂登らなきゃいけないんだ…
と精神的にわからせられた瞬間で
わからせ作品に対する解像度が上がりました。
あ、これ登らないと帰れないんだ…と

7km-10km

登りや下りを
ひたすら走る
坂にも慣れてきたので
なんとも思わなくなってくる。
折り返し地点が想像よりも遠くて
まだ帰路にならないのか…と思い始める

11km
たぶんこの辺りくらいから帰路で
このままじゃモチベーション保てないなと思い
抜かした人の数を数えて
それをモチベにしよう!と計測をはじめる。

12km-17km
モチベだけで走ってきて
思ったよりも抜かせるので
数えるだけではなく
100人抜かそうと考える。
で、抜かしていくとわかるんだけど
塊みたいなのがあって
3-7人くらいの塊があったらその先は
人がいないゾーン
つぎにまた3-7人くらい
いるが繰り返されてました。
なので、抜かせるところはモチベ上がるんだけど
人がいないゾーンで前のペースに食らいつくときが
しんどくて
それをひたすら繰り返す。
坂道は抜かすチャンスだから
どんどん抜かす
たしかここで75人くらい
坂道は歩いたら最後
給水ポイントのイチゴがとんでもなく美味しかった
疲れた体に染みる
さぁ、ラストスパート行こうか!!

18km
給水ポイントを出た瞬間
脚に違和感を感じる
あ、これ脚痛い…
しかも坂道なのでブレーキをかけるため余計に痛む
これ、痛みが両方に来てる…
今までは痛みを感じても
左右両方には来なかったので
不可がかかってる方を守る走り方で
ずっとやってきたがもう限界らしい
抜かしてきたポイントがどんどん減っていく
70…60…

19km
脚が痛すぎるが
周りの人も疲弊してるので
そんなにペースは変わらない
声援で力を分けてもらい
なんとか気合で走る
脚が動かない分腕を振る。

20km
最後の坂襲来―
みんなキツそうで
ほぼ歩きで登っていた
歩きでもきつい…
この坂を登ったあと
脚がほぼ動かなくなってしまい
歩きの方が速いかもってくらいペースが落ちる
抜かしてきたポイントもさらに減り
50…45…

21km
ラスト!1km!!
もはや根性で動くはずのない体を動かす
ゴールが見えると
不思議なことに体が動くようになって
ゴールに一直線!
ゴールする時スマホでゴールの写真撮るくらいには余裕があったんですが
なんと、ぶれてたwwww
最終、抜かしたポイントは45。

ゴール後、結構元気でめっちゃ喋れるし、呼吸も普通なんだけど
ただただ、足が痛い…
すぐに先にゴールした友達と合流して
ドリンクをもらいに行くんだけど
ペンギンか?って思うくらい歩けなくて
常に肩をかしてもらいながら歩いてました。
その強靭な友達は
「かぁー100分切れなかったわ あと1分だったわー」
と悔しがってました…
いやぁ…すごい…
ちなピカのタイムは
139分。
38分も待ってたのか





前回の10kmマラソンの平均7:05
今回21kmハーフマラソンの平均6:39

だったので日々の練習の成果が結果に表れてるなと実感できました。

今回ハーフマラソンを完走して褒めたたえてもらえることが多いです。
お褒めの言葉、ありがとうございます!

走る!マラソン大会に参加する!なんてことは誰にでも言える。
しかし、実行するのは難しいと言ってもらえますが
難しいことは一切してなくて、ただひたすらサボらないで
特別な技術を必要としない練習をするだけです。
でも、本当はサボりたいときだってあるし
忙しくて後回しにしちゃうときもある。
続ければ、自分のためになる。過去の自分に勝ちたい。
その気持ちでやってこれました。

この考えが
誰かのやる気や行動力の源になれればいいなと思います。

となんかいいこと言ってますが
今現在
筋肉痛で動けないレベルの肉体疲労だよwww
昨日なんて
歩けな過ぎてトイレ行くのも大変だったし
徒歩9分の距離16分かかってるし
熱っぽいなと思ったら熱あるし
だるさで夜中10回くらい目が覚めるしで
大変でした。
でも、やってよかった!!!と心の底から思えるので
次回は
アクアラインマラソン(ハーフ)に参加しようと考えてます。

最後まで読んでくれてありがとうございます!!!


完走直後意外と顔は元気


完走後フィニッシュ写真を邪魔にならないように端に寄り撮る



ゴール撤去されたので別の場所で3人で撮った


勝利のメロンソーダは美味い!!!


肉!!!!

いいなと思ったら応援しよう!