
クラウドファンディングにご支援いただいた方に、あともう一つだけお願いしたいこと。
真夏に開催する「たそがれコンサート」へのクラウドファンディングを現在開催中である。私がバンドマスターを務める『クレモナ』としては初の試みにも関わらず、開始2週間で100パーセントを達成。でも、それから伸び悩みの時期を3日ほど過ごしている。
私たちのとっておきを送る「リターン」
クラウドファンディングということで、色々な「リターン(返礼品)」をご用意していますが、これは『クレモナ』総力を上げてのチョイスとなりました。
『クレモナ』のコーヒーもリターンに。
今回のクラファンも、演奏会開催が目標ということで、私のことを「音楽家」だと思ってくださっている方はたくさんおられると思います。実際そうなんですが、さらに私は「コーヒー屋」でもあります。
そもそも私は、大阪・池田にあるコーヒー専門店「ルークカフェ」に大学2年生の時からお世話になっており、店長やお客さまをはじめたくさんの人々に育ててもらってきました。
大学四年の時から始めた『コーヒー焙煎』の事業(ローストラボ・クレモナ)は、少しずつながらもファンが増えて、音楽活動を下支えできるくらいに成長しています。
幼い時より培った『絶対音感』を使った『耳焙煎』は、四季のある日本で、折々に美味しいコーヒーをお届けすることができ、データを軸として焙煎する、(良い意味で)工業製品に近い焙煎ではなく、(これも良い意味で)職人の技、に近いものだと自負しています。
ということで、今回はリターンにコーヒーの選択肢も入れました。手軽に、誰が淹れてもおいしく仕上がる(分量・挽き加減もこだわっています)ドリップバッグをどうぞ!
幻のコピルアクも
コピルアク、というコーヒーもこの度リターンとしてご用意しています。
コピルアク、とは、インドネシアに生息する「ジャコウネコ(ルアク)」がコーヒーの実を食べ、排泄物の中に残った種子(コーヒー豆)を脱穀洗浄し、焙煎するという(色んな意味で)珍しいコーヒーです。
ジャコウネコのお尻には麝香のかおりを分泌する腺があり、そこを通って出てくる豆に香りがつきます。
あまりにも珍しいので世の中にはまがいものが出回っており、コピルアク自体がほとんど入ってないブレンドなのに『コピルアク』とパッケージに書いてあったり、香料をつけたり、猫に無理やり食べさせて出させたり、人間の汚い部分が顕著に出るコーヒーでもあります。
そんな中で、きちんとしたライセンスがついた『100%純コピルアク』に出会えるのはかなり珍しいのですが、私たちが取り扱うのは高価であれど『正しいコピルアク』です。

正しさはもちろん美味しさに繋がります。香りの爆発!みたいな陳腐さは微塵もなく、とても品よくバランスが取れていて、押しつけがましくなく、飲む人それぞれにインスピレーションを与えるような感じ…そうですね、サモトラケのニケのような感じ。です。伝わりませんかね(笑)
本題:本日お願いしたいこと!
ということで、今回、クラウドファンディングにご支援下さった方にお願いをしたいのは、このクラファンをどこでもいいんです、noteでも、ラインでも、Facebookでも、Xでもいいんです、まだ『クレモナ』のことを知らない人がいる場所にそっとリンクだけでも貼っていただけないでしょうか…。
リンクはこちら
空中戦ポスター貼りみたいな感じなのですが、「コーヒーも美味しいよ」とコメントをつけていただいてシェアしていただけると、益々嬉しいです。
政治やら宗教やらとは違って!とは全く言い難いですが(笑)、怪しさ全開で色がべたべたつくかも知れないのですが!
ぜひ、みなさんのSNSの端っこにシェアしていただけると本当にありがたいのです…!何卒よろしくお願い致します。
最終コーナーに差し掛かる前にしようとしていること。
じゃあ君たちはどうするのか、ということなんですが。
①『クレモナといっしょ』というフリー季刊誌を200名の方にお送りします。
これは、演奏会にご来場いただいてアンケートにて「クレモナ友の会に入会する」とチェックしていただいた方にもれなく届きます。(ただ、何年も演奏会がご無沙汰な方は優先順位が下がっております。ごめんなさい。)
ここに手紙を書いて、熱い思いを乗せて、チラシを挟み、ドリップバッグまで入れてお送りします。木曜日夕方までに仕上げないといけないのでこれは結構たいへんです。
②池田市内を5000枚ポスティングします。
「ルークカフェ・クレモナ新聞」という新聞の裏面を全面クラファンのチラシに変え、5000枚ポスティングを行います。これは日曜日まで。なるはやに終わらせたいのですが、どうなることやら…。一人でも多くの方の目に留まりたいんです!
③チラシ配りを続投します。
演奏会終了後のチラシ配り。これね。今回はやっぱり「クラウドファンディング」が前面に出ているから、怪しさがあるみたいで、普通の公演チラシより反応が悪いです。相当。でも、誰かが見ている、と思うと、気は抜けません。
ラスト1週間、頑張ります!
ということで、ラストの1週間勝負に出るために、最後猛追したいと考えております。なんとか皆さんには、皆さんのSNSの端っこでのプッシュアップをお願いしたいんです…!!
演奏会に最高の彩を飾るため、必死のパッチです。せっかく誰かに出会えるチャンス。気を引き締めて頑張りたいと思います!
引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。
20250218