見出し画像

移住しました               ~番外編「2月那覇での至福の1日」 ~ 

私が沖縄に移住して、
やってみたかったことができた1日をご紹介します。

2025年2月17日
那覇市は久しぶりにとてもいい天気です。
朝から寝具のカバーの洗濯をします。
以前、YouTubeで紹介されていた
「オロクドーナッツ」に行きたくなって、
Google maps で調べたところ
約4kmで歩いて40分ちかくかかるとのこと。
1日10,000歩歩くのを目標としていて、
沖縄にきてから6,000歩がやっとのこと。
行くしかないでしょ。

オロクドーナツ

ゆっくり歩いたので約45分かかって到着。
外観は、沖縄っぽいアメリカンな雰囲気。
汗ダクダクなので、聞かれてもいないのに、
「40分近く歩いてきました~」
お店のお姉さんに話したら、、、
「え~~帰りも歩くんですか?」って不思議がられました。
「帰りはゆいレール乗ります」と返事はしましたが、
その時点ではまだ4,300歩ほど、
まだまだ歩きますよ。

お店を出たら、
道路越しに奥武山公園が見えます。
公園でドーナツを食べよう!
公園に入ったら、、

沖縄セルラースタジアム那覇

ゆいレールの「奥武山公園駅」からすぐのところに
野球場が見えていて、、、
ジャイアンツの幟りがたくさんあり、
今プロ野球はキャンプの時期です。
どうやら紅白戦をしているようです。
2月の沖縄は、各地でキャンプが開催されています。
日ハムだったら大喜びだったんですが、、、
申し訳ないですが、、
巨人は誰が監督なのかも知らないので、
スルーして沖宮にお参りに行くことにしました。

参道?というのか入口の鳥居までの道,
職員のおじさん達がお手入れを丁寧にされています。

胡蝶蘭とヤマユリ?

ユリって確か夏に咲くはずでは、、、?
胡蝶蘭は、
お祝いの時に贈られる鉢にはいった高価なお花、
っていうイメージなのに、
地面に植わってる(いい表現が浮かびません)!?

琉球八社の1つ「沖宮」

階段が何段もある小高い丘の上の神社です。
これからの人生が楽しいものでありますように
お祈りしたら、、、
喉が渇きすぎていることに気づき、
ビールが飲みたくなりました。
あっ!?
野球をやっているってことは、、、、
野球場に向かいます。

1杯、600円
野球場としては安い(北海道では、700円~800円)。
でも、、、持ってる人のカップを見たら、
なんだか小さい。
悩んでたら、
今日は無料イベントだったらしく、
中に入ってみました。

キャンプ中のジャイアンツの紅白戦

プロ野球のキャンプは初めてで、
選手は背番号の上に名前書いてないんですね。
誰が誰かわからない、、、
ヒットを打てば、周りに合わせて拍手はしましたが、、
炎天下で暑かったので、
そうだ、せんべろに行こう!!
野球場を後にして歩いて国際通りへ。

足立屋のせんべろ

平日の昼間のせんべろと言えば、
せんべろの元祖「足立屋」さんです。
オリオンビール3杯と今日はおまかせ揚げ串4本。
これで、1,000円です。
喉もお腹も満たされ、またまた歩きます。
トータルで13,000歩歩きました。
よく頑張りました。

家に着くと洗濯ものもすっかり乾いていて、
ベッドにセットし、
外で食べなかったドーナツを
コーヒーを入れて食べました。
甘い甘いドーナツと思っていましたが、
甘さ控えめで生地もしっとりして、、、、
私の好きなドーナツ。
リピ決定です。

今日の支出は、
ドーナツ代 ¥970
せんべろ代 ¥1,000   以上です。

本州なら2月の寒い寒い時期に、
薄着で散歩がてらに行きたかったお店に行き、
プロ野球のキャンプの見学ができ、
せんべろでビールが飲めて、、、、
プランを決めずに楽しむ、
こんな1日を送りたかったので、大満足です。

ではまた、、、

いいなと思ったら応援しよう!