フランス人へのお土産には何が良いか
今回、娘のホストファミリーに初めて会うということで、お土産を何にしようかと考え、フランス人のご主人のいるお友達に相談し、娘にも相談し悩みに悩んだ。
長男君は、日本の漫画&アニメの大ファンなので、神保町の書店で、ジョジョの趣味本的なものを購入してみる。日本語でごめんね。
部屋には、ちょっとした漫画喫茶並みのコレクションがあるし、アニメも詳しいらしい。長女は、ジョジョやセーラームーンについての解説付きで一緒に観たそうな。
彼は、娘用に買っていった「じゃがりこ」を非常に気に入ったようだ。
我が家は旅行に行く際に、必ず「じゃがりこ」と「梅昆布」を欠かさないので、今回のバルセロナ旅行のためにしっかり用意していた。それを食べてすっかり気に入った様子。
ちなみに、パパは私もこよなく愛する小布施堂の栗落雁が気に入ったようだ。朝のルーティーンとして、まず大きなポットでコーヒーを沸かす彼。私も滞在中に良く一緒に飲んだものだ。コーヒーのお供にバッチリなのは、私もおおいに賛同する。
ところで、材料にえんどうまめを使用していることを、彼は知っているのだろうか。
フランス人的には、塩気のあるおかずとして豆を食べる習慣があることから、あんこなど甘い豆はキモいとなるらしい。けれども、パパはレトルトパック入りのあんこを非常に気に入り飲んでいたそうで、気にしない方の部類らしいので、まあ大丈夫でしょう。
というわけで、今後渡仏する際には、「栗落雁」と「じゃがりこ」はダース買いで持参します。