見出し画像

【はじめてのベランダハーブ菜園】 vol.01 ホーリーバジルの種まき

初めてのハーブ栽培

コロナのことがあって、自宅で植物を育ててみようと思いたちました。

賃貸マンションなので、狭いスペースだけれどベランダがあります。
ちょうど小学2年生になる娘が、買ってきた鉢植えミントを育てはじめていて、なーんだ、こんなに簡単なら自分もできそうだと始めてみました。

植物なんて育てるのは小学校以来かも。全く縁遠いジャンル。

せっかくなら料理に使えるハーブがいいなと思い、試しにメルカリをのぞいてみるとバジルの種を見つけました。
「聖地・熊野から繋がったホーリーバジルを、無農薬・無肥料栽培で育てております。自家採取で取れた種をお譲りします」とのコメントがあり、即決。

数日後、実際にホーリーバジルの種が届いた。入っていたのは100粒程。・・・責任が重くのしかかり、急に不安に。
あとで振り返ると、種ではなくて苗を買えばよかったのですが、そもそも苗から育てるという発想がなく、ハードルが数段高そうな種まきから始めることになりました。

見た目は、キウイやイチゴの種のよう。

画像3

画像4


はじめに購入したもの

種を譲ってくれた方は、簡易な説明書きも同封してくれていました。それを手掛かりにネットでざっくり情報を集めつつ、まずは必要なものをリストアップ。

【購入したもの】
・ホーリーバジルの種(メルカリで購入)
・育苗ポット(ホームセンターで購入)
・土:赤玉土 小粒5kg(ホームセンターで購入)
・堆肥:クラリーの土 6L(amazonで購入)

自分はてっきり、鉢にそのまま種まきをするのだと思っていました。そうではなく、苗を育てる段階では小さな育苗ポット(「いくびょう」と読むそうだ)を使うとのこと。

7.5cmサイズ(おそらく直径のことだと思われる)10個入りの育苗ポットをホームセンターで購入。事前にネットで調べてみると、ポットが大きすぎると生育が良くないとも。なので小さめをセレクト。

初心者ながら、土にはこだわらなければと決めてかかり、amazonや楽天でも探してみました。するとamazonで「クラリーの土」という、園芸用品に似つかわぬオシャレなパッケージを発見。馬糞で作った堆肥とのこと。

検索してみると、生産者のインタビュー動画が出てきました。

「馬が食べて、馬糞を堆肥化して、草花が生えて、それをまた馬が食べる土壌になる」という自然な循環の取り組み。
牧場の馬たちを応援することにもなると思い、購入してみました。

しかし。あとになって「赤玉土」という園芸人の誰もが使う王道の土の存在を知り、少しくらいブレンドした方が良いのかもと突如不安になって、ホームセンターで追加購入しました。

以上、準備完了。

画像9


いよいよ種まきへ

ホーリーバジルの種は、蒔く前に水に浸す必要があるそう。実際にやってみると、2、3分で種を覆うように白い膜が出てきました。
カエルの卵のよう。

画像9

並行してベランダで土の準備。
クラリーの土と、赤玉土を半分づつくらい入れて混ぜ混ぜ。暖かくてふかふか。とても気持ち良い。クラリーの土に臭さは全くありません。

娘が手伝ってくれました。「馬のうんち」ということは内緒です。

画像8

画像9


事前に湿らせておいた方が良いとのことで、水を加えてさらに混ぜました。握ると塊になるぐらいが目安。

画像9


育苗ポットを並べ、混ぜ終わった土をポットに入れていきます。
ポットの底には穴が空いています。本来、底から土が漏れないように網のようなものを敷くようですが、youtubeなどでやり方を見ると、省いている人も多かったので自分は使いませんでした。この段階では問題は無さそう。

シャベルだと思ったより細かい作業ができず、結局手で土を入れていきます。適度な高さまで入れ、最後にポットをトントンとやって土を均します。

土が余ってしまいそうなので、急遽ペットボトルを切って追加のポット代わりに。底にはキリでいくつか小さな穴を開けておきました。

画像10

いよいよポットに種を入れていきます。
水に浸しておいた種をスプーンですくって、1つのポットに3〜5粒ほど入れます。
各ポット内に複数の種を蒔くのは、お互い競争させるためなのだとか。一番良い芽だけを残し、他の芽は途中で間引きするらしいです。初めて知ることばかり。

画像11

画像12

画像13

画像14

全部蒔き終わりました。娘がもっと蒔きたいとダダをこね、自分はちょびっとだけしかできませんでした・・・。

最後にジョウロでたっぷりと水をあげました。ポットの底から水が出るくらいたっぷりと。
うちには砂場遊び用の貧弱なジョウロしかなく、良い感じのジョウロがないかネットで調べようと思います。

画像15


ベランダハーブ、1日目終了。数日で芽が出るとのこと。明日から暖かくなるらしい。ちょうどよかった。でも期待しないでおく。
今のうちに発芽の仕組みや、苗の育てかたをいろいろ調べようと思います。ゴールデンウィークの楽しみが少し増えました。

初めての家庭菜園に、初めてのnoteで、どこまで続くかわからないけれど、ゆるく頑張ってみようと思います。


... vol.02に続く

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?