デザイナーが選ぶ、デザインが秀逸なPIEの本 No.031-035
PIE デザイン部が「いい!」と思った、デザインクオリティが高いPIE Internationalの本を紹介します。現在絶版となっている本も多数ありますが、過去のコレクションとして楽しんで眺めていただけたら嬉しいです。
No.031 『心に届くなごみグラフィックス』(2012年発売)
まるで絵本のようなかわいらしいイラストは立木倫子さん。あたたかみのある表現を集めた本書らしいモチーフが散りばめられたデザインです。本体表紙は一転ペールトーン1色のシンプルなものに。
No.032 『パッケージ&ラッピングツール グラフィックス2』(2008年発売)
下が透けるラッピングペーパーをカバー用紙に使用。これにショッパーを印刷し、本体表紙に印刷された商品がまるで包装している様に見えるデザインになっています。
No.033 『ニュー タイポグラフィックス 書体見本帳付』(2005年発売)
オリジナルの書体で組み上げられたカバーデザインは甲谷一氏によるもの。カラフルで丸みのあるニュアンスの書体が当時らしさを感じるかわいさです。
No.034 『全国の地域デザイン戦略とデザイン』(2009年発売)
ニュアンスのあるオレンジとイエローの丸がまるでお土産のパッケージのような印象を与えるカバー。作字した地域の文字も判子のようなデザインです。
No.035 『モダンジャパン スタイル デザイン』(2009年発売)
白地に見えるカバーには青海波の柄がエンボス加工され、シンプルながら日本らしいデザインとなっています。欧文タイトルの先端に施された赤色も品よくモダンな印象を与えます。
▼過去の掲載記事はこちら
PIE Internationalデザイン部のtwitterアカウントでは、デザイン視点で過去から現在までのPIEの書籍紹介やデザイナー・クリエイターに向けた情報発信、日々のデザイン業務などについて投稿します。是非こちらもチェックしてみてください。