見出し画像

Try/Janis Joplin

三日連続ジャニスジョプリンについて!
今日はTry(Just A Little Bit Harder)について。

ジャニスについて、Piece Of My Heart、Mercedes Bentzという曲については昨日と一昨日に書いたんですが、

今日のTryという曲、

これ曲単体でも勿論物凄く格好良いんですが、
自分が初めて聴いてとても印象深かったのは、演奏に入る前のMCです。


ジャニスが遊びまくってるときの暮らしぶりについて少し話してるんですが、
調べてみたら、このMCが入ってる音源って結構無いようで。
このMCこそ格好良いのに…!と常々思ってます。

初めて聴いたCDにこのMCが入ってたので、割と有名なのかと思ってたんだけど、あまり知られてないのかな、?

悔しいのが、これを聴いて和訳の歌詞カードを見たのが10年前なので、その時の正確な歌詞と和訳が手元に無いんです…

今度見つけ出してちゃんと和訳確認したいと思いますが、字幕つきのライブ映像があった!
ので、これをみてもらえれば大体わかるかもしれません。

このMCが最高に格好良いとおもったんですよね、

夢とか希望とかラブとかピースみたいな壮大で格好良いテーマじゃなくて、男の子たちとの遊びみたいな、めっちゃ俗世間の話をしてる。そっから突然、異世界みたいな最高に格好いい曲が始まる。このギャップに感動しました。
ロックバンドの極みだなと思った。

確かにそうだよな、漠然とTryって言われても、世界平和にトライ!とか 昨日までの嫌いだった自分とのサヨナラにトライ!とか言われても 全然ピンとこない。

自分にとってちょっと良い場所を掴むには、面倒臭いと思っても ちょっとした努力が必要だな、って妙に納得しました。

このジャニスの話も、正直結構どうでもいいことだけど、本人にとっては大事な存在意義だったんだもんね、

記憶を頼りに、大体こんな感じだったと思う。



『私はそれまで街でいい感じにやって
たんだけど、ある日ある女の子の方にみんな行っちゃった。
なんでなのか全然分からなくて、彼女の家に貼り付いて、9:30には起きて彼女の様子を見てたの。
そしたら彼女はお昼の12:00には街に繰り出してたの。
私なんて3時まで寝てたのに。
みんなが彼女のところへ集まるようになったのは、そういう理由があった。
だから分かった?
何か良い感じでやりたいと思った時は、頑張りが必要なのよ』


Try(Just A Little Bit Harder) Live at CNE stadium,Toronto,Canada,June1970


いいなと思ったら応援しよう!