![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158246159/rectangle_large_type_2_293d42737113c259dff0c71b5230d84d.png?width=1200)
ふつう?一般?いや、王道だ!
「何もない場合は王道で。」
あるインタビュー記事にて、なぜか心に残ってしまった言葉。
「明確に将来やりたいことがない…じゃあとりあえず大学行こうか」って。
今までの人生ずっとそうしてきたのに、急に「もう大人だから自由にしなさい」って言われちゃってるから、何をしたらいいかわからなくて困ってるんですよ。
欲望がないから、お金の使い道を企画せず、漫然と浪費している。
大体のことには、人生満足してる。
快適な部屋で安心して眠れて
冷蔵庫を開ければ食材が入っていて
お風呂に毎日入れて
パートナーはすぐそばにいてくれて
何の不足もない、はずなのに。何かが物足りなく感じてしまう。自由を求めて、思い切って放浪の旅をしてみたり、リモートワークを始めてみたり、自分のスキルを磨いて独立をめざしたり、いろいろ試してみた。
結果、ベースは満足しているからやってもやらなくても潤ってる。
生きるうえで必要最低限の欲望はもうない。でも、何かもっと夢中になれるものがほしかった。夢中になれるものとは、自分の成長を感じられるものだ。
だから、王道に学生時代10年続けてきた「書道」をまた磨いてみようってなった。
本当は「自分に在るものを大切にしたい」とかカッコいいこと言いたかったのに。強烈な失望も悔しさもないないし「やっといたほうがいいこと」をやっとこう。
動機がフワッとしてる自分を受け入れよう。
目的は?何を目指してるの?10年後どうなってたい?って理想の未来から逆算できればいいけど、もっと目の前にゴールがほしい。今日は草書体の形を一つ覚えたとか、ペーパーでも車をひとりで運転できるようになったとか。
大体のこと、何となくから始まってるんだよ。やってくうちにだんだん明確なイメージができるようになるんじゃないか。
何となく、英語話せるようになりたいな
何となく、畑で野菜つくれた方がいいな
何となく、書道の最高位の資格とったほうがいいな
始める理由はぼんやりとしててもいい。
大事なのは行動を起こせた事実。
そこから何を感じたかを知ること。
猛烈にやりたいことが出来たら、いつだって今やっていることを辞めて転向してもいい。ほんとさ、もっと気楽に考えよう。
頭で考えすぎて、一歩を踏み出せないと思い込んでる貴方へ。
🔽参考サイト「新R25」インタビューより
いいなと思ったら応援しよう!
![エビサワユカ📚私だけの日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99601616/profile_b94af6bef5cedc498a1599cd890ba1a2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)