
【有機園で農業生活・感想とまとめ】
🌸ブログを読むときの心得
あくまで主観的な意見です。感じ方は人それぞれ。
ここでの実状がすべてではなく、数ある有機園生活の一部にすぎません。
「みんなちがってみんな良い」精神を大切にしています。
---
2/1~2/6 まで小豆島にある有機園で、農家さんのお手伝いを
住み込みでしてきました!
そこでの経験や気づきをまとめました。
結論
「農業生活」をすることで、健康を手に入れられる!
【主な1日のスケジュール】冬ver
7:30 朝食→パン、コーヒー、ヨーグルト
↓
8:30 身支度、そうじ
↓
9:00 畑しごと
・ヤギにえさやり
・土づくり→草刈り、牛糞まき、落ち葉集め、腐葉土まき
・野菜の収穫→大根、じゃがいも、にんじん、葉物類
・野菜の袋詰め
・石臼を挽いて、そば粉づくり
↓
11:30 昼食準備
・食べる野菜を畑からとってくる
→レギュラーメンバーは、大根と人参
・自家製味噌汁、煮物が主
↓
12:00 いただきます
↓
13:00 畑仕事 再開
(週に一回、配達のお仕事もあり)
↓
15:00 休憩
↓
16:00 お風呂そうじ、洗濯、畑仕事など
↓
17:00 薪風呂を沸かす→薪や竹で火起こし
↓
18:00 夕飯準備
・畑でとれたお野菜中心
↓
18:30 いただきます
↓
20:00 お風呂
↓
21:00 リラックスタイム
↓
23:00 就寝
【実態】良さ・気づき
🌸農業の良さ
・筋力がつく
・運動神経がよくなる=身体の使い方が上手になる
・新鮮な野菜が食べれる
・ストレス発散
・潜在意識が開花する=マインドフルネス
🌸気づき
・野菜の形はみんな全然ちがう!
何でスーパーの野菜はみんな同じ形なの?
・have to をすることで自分が本当にやりたいことが見えてくる。
・バランスが大切=有機野菜をとっているから健康とは限らない。
・想像と現実はちがう。=実際に経験してみることが大切。
・客観的に人と比べることで自分の本音に気づける。
・自主的に畑を始めてしまえば、もっと力が入るかも?
経験が先、知識はあとからついてくるのでは?
・寒さは、すべての活動の阻害となる。
・専業農家さんすげぇ。私は毎日何時間も畑作業は飽きる!
いつも美味しい食べ物をありがとうございます😌
【こんな人におすすめ】
・都会生活に疲れた
・マイナス感情が頭の中をぐるぐるしている
・なぜか分からないけど、生きづらさを感じている
・身体を動かしたい
・自給自足生活を将来してみたい
農業体験だけでも、生産者さん、食べ物への感謝が溢れますなぁ🧡
健康第一!心も体も豊かに生きてゆこう~🐤🧡
---
■関連サービス
・WWOOFジャパン
いいなと思ったら応援しよう!
