見出し画像

他好き、浮気は“つまみ食い”なのか。


 おこんにちは。ぴちこです。


 昨年末に焼肉に参加したのですが、その中にプロの格闘家の方がいらっしゃいまいした。


うまたん



 しかもお話を伺ったところ、中学生の頃に付き合った方と結婚されたばかりとか👏



が、

それを聞いた友人が『じゃあつまみ食いはしなかったんだね!』とコメントして🫥


私はむしょーーーーーにこのつまみ食いという言葉がお下劣だなぁ。と思ってしまいました🙈



人間は“他の人が見たくなる”のか



浮気性な人
一人に決めない人
いつも恋人はいても結婚しない人


 そういう人やハイステイタス未婚男性の話も聞いたことがありますが。


そういう人たちの心境って他に魅力的な人を見たからそっちに行っちゃいたくなる!😍🩷

みたいなえちぃ下半身感情よりも、

他の人といる時の自分を見てみたくなるから

無意識的に湧くこの気持ちによって起こるんじゃないかと最近は思っています。


 要は今目の前の人といる時の自分をイマイチ受け入れていないか、あんまり見ていたくない自分やセルフイメージが顕在化しているせいで

もっと自分を◎◎にさせてくれる人が
もっと自分のことを◎◎と思わせてくれる人が

どこかにはいるのではないか?

そう思うからこそ他の人を見る。になると思うのですよね。


 この前まゆみとお寿司に行った時に教えてもらったオリラジの藤森さんの結婚のきっかけになった言葉もまさにこう思うのですよね。



 なので浮気や不倫や他好きって、一概にチャラいからヤリチンだから、不誠実だからという括りで考えるのもありっちゃありですが、

相手に愛がないからとか、冷めたとかそういうものではなくて、相手自身が見ていたくない自分自身からの回避っていう可能性もあるんですよね。

なので一途な彼!とかをオーダーしてもちょっと違うと思うのです。もっと別の視点が必要ですよね🪄



 だからこそ、他の人に視線が行ってしまう時というのはつまみ食いなどという綺麗で粋な雰囲気の言葉よりかは、どちらかと自己受容の拒否だったり回避の要素があると思うのですよね。


そうなると、不倫の本質的な理由とかもわかりやすいかな、と思いますし他好きや浮気だって必要なのはオーダーであるな。とわかっていただけるかと思います。


なんとなく以前不倫、既婚者、複雑恋愛向けに書いたこちらのnoteの前段階のようなスタンスで書かせていただきました。

なぜ他の自分を見たくなるのか?の理由が知りたい方はこちらもご覧ください😎⭐️

いいなと思ったら応援しよう!