![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169627125/rectangle_large_type_2_3325a5de94d8056f3f1463193283df9e.png?width=1200)
AIで作った作品が入選!実際のプロンプト【小学生の宿題】
小学3年生の子どもの宿題を、AI(ChatGPT)の力を借りて提出したら、先生から褒められ入選し、賞状までもらってしまいました。
入選したのは、
小学3年生の夏休みの宿題で提出した俳句
小学3年生の冬休みの宿題で提出した人権標語です。
この記事では、実際のAIのプロンプト(指示文)を全て公開しています。
テンプレとして、俳句や単価、標語などにも使え、どの学年の子にも適用できるプロンプトになっています。かつ、「我が子らしさ」も出すことができます。
<AIを使用する上でルール化していること>
丸パクリNG。
AI生成した作品を、そのまま一語一句コピペのように使うことは禁止。
複数生成してもらった作品の中から好きな言葉を組み合わせたり、必ず自分のアイデアを加えること。
私が使用したのは、ChatGPT4o($20/ 月課金あり)です。
「」の中身を必要な情報に置き換えて、コピペで活用してください。
<夏休みの俳句の宿題・実際のプロンプト(指示文)>
「小学3年生の夏休みの宿題で提出する俳句を作成したいです。小学3年生の女の子の作品で人気な季語を30個出してください。」
ここから先のプロンプトは、AIを子どもの宿題に使うという責任が取れる方のみご閲覧ください。買わなくていいですよ。まだ引き返せます。この世にあまり広めたくない情報でもあるので・・・
ここから先は
865字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?