乳ガンと闘う | 記事のご紹介&感謝の気持ち
noteをするようになって、たびたび出会うのが、乳ガンの方。
私のオバも乳ガンになったことがあります。現在では元気になっていますが、自分自身が乳ガンになったらどのような気持ちになるかと想像すると、他人事とは思えません。
今までに拝読した記事の中で、特に印象に残った記事を紹介します。男性の方にも読んでもらいたい記事です。
心琴さん
心琴さんは、乳房全摘手術をご経験されています。
記事を拝読していて、涙が出そうになりました。
現在の様子を記事にされていますが、経験者だから言える言葉です。とても重い言葉です。男女問わず、未読の方にはぜひ読んでいただきたいです。
単に乳ガンとは何か?、という話にとどまらず、「生きるとは何か?」という哲学的な話でもあります。
心琴さんの記事は、乳ガンに関する記事だけではありません。
「バーチャル登山という取り組み」という記事もたいへん興味深かったです。
この記事は、投稿後、noteの「今日の注目記事」に選出されました。とてもユニークな記事です。
これからも注目しています☺️。
🗼☆kirarin☆さん🗼
kirarinさんは、私がnoteをはじめてしばらく経った頃からずっとフォローさせていただいています。
kirarinさんが、スタエフをはじめられた頃からとくに注目して記事を読んだり、ラジオを聞くようになりました。
抗がん剤投与による脱毛のことを記事にされています。倦怠感などもあり、苦しい経験をされているのに、不謹慎にも笑ってしまうような記事です。
記事には書けないようなつらいことも多いと想いますが、闘病中にも明るさを忘れないkirarinさんの姿は、乳ガンを経験されている方の希望になります。
これからも、体調の良いときだけでいいので、発信をつづけていただきたいと思っています。
💡心琴さんと同様に、☆kirarin☆さんの記事も、乳ガン関連の記事にとどまりません。「カフェオレ」の記事で、「今日の注目記事」に選らばれたことがあります。もう一年くらい前になるのですね。
フォロワーとして、自分のことのように嬉しかったことをよく覚えています😃。
高見純代さん
作家の高見さんも乳ガンを経験されていらっしゃいます。
多くの作品を発表されていますが、普段から、私の記事にコメントを寄せていただいています。
また、私の個人企画にも何度かご参加していただきました。その節はたいへんお世話になりました。
私の個人企画にもだいぶ箔がついたような👺。虎の威を借る狐のような😀。
これからも素晴らしい作品を書きつづけてください😺。
PS. 最後ではありますが…
現在、「#納得できない職場のルール」という個人企画をしています。
締め切りは7月2日 23:59までになっています💝。
現在募集中(2023 7月2日まで)
昨日、ゆずさんが、記事を寄せてくださいました。
いつも私の個人企画にご参加してくださり、どうもありがとうございます💝。
前回の企画でも、たいへんお世話になりました💝。