
【猫と幸せな時間】佐山泰弘インタビュー

2024年2月14日(水) – 2月25日(日) の期間にピカレスクギャラリーで開催中の佐山泰弘 個展「そこに猫がいる幸せ」。
今回は、佐山泰弘さんにご自身のことや制作エピソード、展示中の作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。
ー自己紹介をお願いします
人との暮らしの中にいる猫の姿を粘土や陶の立体作品や、墨絵、アクリル画などの平面 作品などで表現・発表しています。
主なモデルは、20年いっしょに暮らしたサバトラ猫の「みーちゃん」。今は天国からたくさんのインスピレーションを送ってくれています。 ただそこにいるだけで、柔らかく温かな世界にしてくれる愛しい命を、カタチにで きればと思っています。
ー現在の作品の世界観が生まれたきっかけを教えてください。
広告デザインプロダクションで働いていた頃、遊びで猫の「みー」を粘土でつくったことがありました。それをある時、新聞の切れ端の上に乗せてみました。
本物の「みー」がよく新聞にのっかってくるとこ。
ちゃんとふわふわなところを作ってあげているのに、そこを避けて新聞の上でくつろぐ。そんな光景を再現してみたのです。
すると、まー、なんだかちっちゃいけど、これ、めっちゃ「みー」だねぇ!
ついでに広告仕事では欠かせない「キャッチコピー」を書いた紙を後ろに置いてみました。「何故か 、新聞が 好き。」 しかも筆でそれらしく書くと、いっそう可笑しいことがわかりました。
これがまさに猫作品の第一作です。自然の姿を写しつつ、そこにひと言添える。 このスタイルができたように思えます。
ー作品で使用している素材を選んだ理由を教えてください。
立体作品は陶土、石粉粘土などの粘土が主です。理由はただ扱いやすいからです。作ろうとする表現に合わせて使い分けています。
立体猫は素焼き素地アクリル絵の具仕上げ、 陶器作品もつくっています。 平面作品は墨絵や日本画を描いていましたが、現在はアクリル画。立体作品と同じアク リル絵の具にパール色絵の具やエアブラシを使用しています。支持体は墨絵の名残で和紙系を使っています。
ー普段、何からインスピレーションを受けていますか?
一日中、すべての猫とのやりとり… 朝早く起こされたり、トイレを片づけたり、ごはんをあげたり、呼ばれて返事したり、気持ちいいことをしたり、遊んでもらったり、寝床を用意したり、寝顔に幸せな気持ちになったり、写真を撮ったり、いろいろ想像したり、当たり前のような何も変わらない毎日、記憶、自然と四季、などなどなど、日常のいろんなものが作品のヒントになります。
ーこれからどんな作品を作りたいですか?
変わらずずっと見ていたい、そばに置いておきたい、そんな作品をつくっていきたいです。
ー ご出展いただく作品のコンセプトを教えていただけますか?
「猫景色」

猫の日常をカタチにした立体作品に、言葉を添えました。小さなステージ(黒台)上で、春を待つ気持ちを猫の日常シーンに重ねます。
「からくり猫」

かんたんな仕掛けで猫が動きます。猫と遊ぶ(遊んでもらう)楽しさがあります。
「陶作品」

小物入れなど実用を兼ねた一品物です。
ー お客さま、ご来場予定の皆さまにメッセージをお願いします。
猫が穏やかに眠れる毎日こそが、平和な世界の証と思っています。どうぞお出かけ下さい。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
佐山泰弘さん、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
皆さまはどのエピソードが心に残りましたか?
ピカレスクスタッフは、「猫が穏やかに眠れる毎日こそが、平和な世界の証」という言葉が印象的でした。今日も、明日も、その先も、世界中の猫が穏やかに幸せな眠りにつくことができますように。そう願うだけで、私たち人間の心もあたたかくほぐれる気がします。
佐山泰弘さんの展示作品実物を一堂に鑑賞できる貴重な機会です。皆さまのお越しを、お待ちしております。
佐山泰弘 個展「そこに猫がいる幸せ」

〈会期〉2024年2月14日(水) – 2月25日(日)
〈詳細〉hhttps://picaresquejpn.com/yasuhirosayama_exhibition_2024/
〈佐山泰弘 公式SNS〉
X https://twitter.com/sayamayasuhiro?s=09
Instagram https://www.instagram.com/sayama_yasuhiros_cat_art/
HP http://sayamaneko.art.coocan.jp/
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
【基本営業日時】
*営業 水 - 日・祝 11:00 - 18:00
*定休 毎週月火
*会場 Picaresque Gallery
*住所 東京都渋谷区代々木4-54-7
*電話 070-5273-9561
ー
■開催中&過去に開催した展示一覧
https://picaresquejpn.com/category/information/
■開催&開催予定の展示一覧
https://picaresquejpn.com/exhibition-calendar/
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰