プレ宴 ありがとうございました。
思い付いたら即、って感じで、突発的に開催しました「プレ宴」ですが、本当に沢山の方々にご参加いただけまして、心より感謝申し上げます。
ご参加くださいました皆さま、参加作品を読んでくださいました皆さま、イベントを盛り上げてくださり、本当にありがとうございました。
現時点で、まだ目を通していない作品が少しだけ残っていますけど、必ず全作品を読ませていただきますので、少しお待ちください。
ということで、先に総括させていただきます。
このイベントは、来月に開催する 第2回「54字の宴」 に向けて、実際のタイムスケジュールで実践を兼ねた体験をしていただこうという位置付けで実施しました。
なので、お題も少しハードルを下げる為に四つ用意し、その中からどれか一つでもいいので……と思っていたのですが、蓋を開けてみると、創作魂に火がついたのか、全部のお題をクリアされている方が沢山いて、ビックリしました。
皆さんの本気モードが熱くて、それがとても嬉しくて、少し怖かったです。
また、複数回に分けて沢山の作品をご投稿くださった方もいらっしゃいますし、もっと嬉しいのは、この機会に初めて挑戦してくださった方も数人いたことです。
読むだけでも楽しい「54字の物語」ですが、創る楽しみ、出来た時の喜び、読んでもらえた時の感動は、作り手だけが持てる感情です。これを機に、これからも、是非書き続けて欲しいなぁと思います。
もちろん、読者あっての作家ですので、読む楽しみに専念くださる方には、ぜひ今後とも推し作家の54字作品を応援していただければと思います。
反省点も沢山あります。
一番はやはりお題でしょう。なるべく取っ付き易く、作風もバラけることを狙ったつもりでしたが、何故かブラックネタが非常に多かった気がします。個人的にはブラックユーモアは好きだし、エロ・グロにも耐性がある方ですので、そういう傾向は大歓迎なのですが、私自身も含め、割合的に多過ぎたかなと思っています。
四つのお題全てを、「晩夏」「初秋」を想起させる内容にしたのですが、そんな季節的なイメージが、「美しい」か「怖い」に振られる方が多かったようで、「楽しい」「面白い(笑えるという意味で)」作品が思っていたよりも少なかった印象です。
他にも色々あるのですが、私の中に留めておくことにして、本番に活かせるように改善していこうと思います。
では、来月の 第2回「54字の宴」 でお会いしましょう!
この度は、ご参加、ご協力、本当にありがとうございました。
(追記)
プレ宴にご投稿くださいました作品は、マガジン(「54字の宴」作品集)に収録いたします。
つきましては、収録漏れを防ぐ為に、今一度、ハッシュタグのご確認をお願いいたします。
ハッシュタグは、
#プレ宴
です。
よろしくお願いいたしますm(__)m