見出し画像

息子グランドピアノを手に入れる(小3)

通っているピアノ教室を運営している楽器店にYAMAHA C3Xが入荷したということで、軽い気持ちで見に行くことにしました。
まさか新品を買う気はないので、気持ちは冷静です。

お店に入るとC3Xが3台ならんでいました。
C3X espressivoやS3X、ベヒシュタインもあります。
これらは異世界のピアノ達なので検討対象外です。

どちらかというと中古のC3EとかC3Aとかのほうが気になります。
後は部屋も狭いしコンパクトグランドのGB1Kもありなのではと考えてました。

異世界のピアノ含めてそれぞれ試弾させてもらいました。
弾き込み具合や調律でそれぞれ音はちがうのですが、明らかに家のアップライトよりはいい音がします。息子も楽しそうです。

ここで店員さんがいろいろ説明してくれました。
中古は弾き込んであるので、すでに鳴りがよい状態だそうです。
デメリットとしてはここから音色は変わらないし、万一売ることになった場合に安くしか売れないとのこと。

一方、新品は最初は鳴らない状態だが、弾き手が自分の音色に育てていくそうです。あと、万一売ることになってもいい値段で売れるでしょうとのこと。

さらに新品のピアノなら金利なしのローンが組めるといわれました。金利なしのローンか。。いつか買うってことが決まっているのであればローンで今買ってもいいのかもな。。ここで中古一択の前提がぐらぐらしてきました。
しかし、新品のC3Xは中古より100万以上高いのです。

いかん。冷静に考えられなくなってきたので、ありがとうございましたと行って一度退却することにしました。

家に帰って妻ともいろいろ相談しました。

  • 家の経済状況。(うちはTHE庶民なのです。。)

  • 息子のピアノが急成長しており、グランドを導入するにはよいタイミングであること。

  • 電子ピアノからアップライトに変えたときにもびっくりするくらい音が変わったこと。

  • グランドだとトリルがスムーズなこと。

いろいろ考えた末に息子にグランドほしい?と聞いたところ「ほしい!」と言ったのに背中を押され、翌日また楽器屋に向かいました。

3台のC3Xを弾き比べました。個体差があるようでそれぞれ音が違いました。(調律の差もあると思いますが。)
そして息子が気に入った音のC3Xを購入することにしました。
ピアノを始めたときには想像もしない状況になってきました。

グランド購入でどんな変化が起きるんだろうと思っていたのですが、この後のコンクールで・・・・。

つづく

いいなと思ったら応援しよう!