
vol.31すべてが本気かどうかの試験【伝説のピアノ指導者の教え】
「伝説のピアノ指導者」と呼ばれた人物が、弟子を呼び出し「あること」を依頼する。それは、表舞台では語ってこなかった「ピアノ指導で大切なこと」を世の中の指導者に伝えること。テーブルに置かれたボイスレコーダーに向かって「伝説のピアノ指導者」は語り続ける。それが自分の最後の仕事とでも言うように。青白く燃える炎のように、静かに、熱量を持って…
ピアノ指導をずっとやっていると、
心無い言葉をかけられることもあるかもしれない。
高い志を持ってピアノを教えているのに、
それで本当に食べていけるのか。
心からやりたいことを誰かに話しても、
それは無理だろう、あなたにできるはずがない。
燃えている火に水をかけるような、
そんな言葉をかける人も中にはいるかもしれない。
だがね、もしそれで諦めるようであれば、
あなたの気持ちはそれまでだ、ということだ。
それで気持ちが損なわれてしまうようであれば、
本気ではなかったということだ。
いいかい。
どんな偉い人間のアドバイスも、必ずしもプラスに働くとは限らない。
他人を過大評価するのはやめたほうがいい。
もっとやめたほうがいいのは、自分を過小評価することだ。
そうじゃないんだよ。
すべては、あなたが決めるんだ。
昨日より今日は、生徒の笑顔を一つ増やすことができた。
前回より今日は、生徒と気持ちが通じられた。
それでいいんだよ。それが成功なんだ。
あなたの、ピアノ指導への熱い思い、高い志は、
誰にも汚すことはできない。
人に言われて諦めたり、やめたりするようでは、
あなたの思いはそれまでだということだ。
試されているんだよ。
すべてがあなたが本気かどうかの試験なんだよ。
魂が揺さぶられるような、本当に成し遂げたいことなら、
誰かのつまらない言葉など、耳に入らない。
むしろ、声援にすら聞こえるものだよ。
飛行機も逆風があるからこそ空を飛べる。
逆風こそ味方につけて、志高く邁進していける人間。
そういうピアノ指導者に、人はついてくるものだよ。
(この物語はフィクションです)
★次回の「ピアノ講師ラボ」対談は厚地とみ子先生!画像をタップ↓

★厚地とみ子先生との対談動画の第3弾を公開!
★業界初の「物語形式」で学ぶピアノ指導者としての生き方↓

いいなと思ったら応援しよう!
