vol.34まずは自分に灯をともす【伝説のピアノ指導者の教え】
まずは、自分を満たそう、という話をしたね。
自分が満たされていなければ、
生徒を満たすことは難しい。
たとえば、音楽への愛に満たされてない者が、
どうやって音で伝えるというのだろう。
音楽とは、満たされてこぼれ落ちた一滴が、
誰かの心に届いて響き渡るものじゃないのかね?
生徒の心に灯を灯せるのは、
すでに灯が灯っているピアノ指導者だけだ。
灯が消えていたら、その灯は渡すことはできない。
自分が幸せでなくて、生徒に幸せは手渡せない。
だからこそ、まずは自分に灯を灯すんだよ。
自分を優先するんだ。
自分を生きるんだよ。
その中で感じる、小さな幸せを
一つひとつ、大切に温めていこう。
他人なんかと比べずに、
自分で自分を生きているという実感があれば、
自分が自分に感謝できる瞬間が増えれば、
それが小さな幸せとなって心に灯っていく。
あなたは世界でたった一人の、貴重で特別な存在だ。
それは誰が何と言おうと、確かなことだよ。
(この物語はフィクションです)
★次回の「ピアノ講師ラボ」対談は池田奈生子先生!画像をタップ↓
★池田奈生子先生との対談動画の第2弾を公開!
★業界初の「物語形式」で学ぶピアノ指導者としての生き方↓
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければモチベーションがググッと上がりますのでサポートをお願いいたします。ありがとうございます。