見出し画像

vol.21 時間がかかるからこそピアノは尊い【伝説のピアノ指導者の教え】

「伝説のピアノ指導者」と呼ばれた人物が、弟子を呼び出し「あること」を依頼する。それは、表舞台では語ってこなかった「ピアノ指導で大切なこと」を世の中の指導者に伝えること。テーブルに置かれたボイスレコーダーに向かって「伝説のピアノ指導者」は語り続ける。それが自分の最後の仕事とでも言うように。青白く燃える炎のように、静かに、熱量を持って…

【伝説のピアノ指導者の教え】Introductionを読む←




今は、何でもすぐに手に入る時代だね。


欲しい情報も、ネットで検索すればすぐに見つかる。




だがね、「知っていること」と「分かること」には、雲泥の差がある。




たとえば、情報としてピアノの弾き方を知っても、

実際にピアノが弾けるかといえば、そうじゃないね。


ピアノが弾けるようになるためには、鍛錬が必要だ。


誰かに習う必要もあるだろう。



つまり、知ってから分かる(弾ける)まで、

それなりの時間が必要だいうことだ。


何より、時間がかかるからこそ

ピアノを弾くことは尊いのだと知るべきだ。



時間がかかるからこそ、愛情が生まれ、

手間をかけるからこそ、一生ものになる。


あっという間に手にしたものに、

愛情など生まれない。


一生使えるスキルや経験など得られない。



時間をかけて見つめる、手間をかける、頭を使う、動く。


そういう積み重ねが、人生に深みと潤いを与えてくれるのだ。



私たちピアノ指導者が、親たちに語るべきは、

まさにこの部分だと思うよ。


ここを飛ばしては、

私たちの思いは決して通じない。



「本当にピアノが弾けるようになるには10年必要です。

だからこそ、私を信用して10年通わせてください」



あなたにこの一言が言えるかどうか。



時間をかけることの尊さを、

誠心誠意、心を込めて伝えられるかどうか。


この言葉を信用してくれた人に、その子どもに、

ピアノを教えられたら、素敵だと思わんかね?



(この物語はフィクションです)




★業界初の「物語形式」で学ぶピアノ指導者としての生き方↓

ピアノ指導に迷ったらページをめくってみてください(音楽之友社からの書籍)


いいなと思ったら応援しよう!

藤拓弘(とう たくひろ)ピアノ講師ラボ主宰
よろしければモチベーションがググッと上がりますのでサポートをお願いいたします。ありがとうございます。