香月修作曲「コラールー朝の祈りー(Chorale -morning prayer-)」「ピアノ曲集 ツグミの森の物語)」より(演奏:藤 拓弘)
ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみます。
★藤拓弘の演奏動画リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV
今回は、香月修先生の「コラールー朝の祈りー」。
楽譜は全音楽譜出版社さまからの
「ピアノ曲集 ツグミの森の物語(Tales of Thrush Forest)」です。
★「ピアノ曲集 ツグミの森の物語(Tales of Thrush Forest)」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4111786154/lilamusica-22/ref=nosim
巻頭の「はじめに」から引用すると、
「ピアノ曲集『ツグミの森の物語』は、私が度々訪れる
山荘の情景や体験をもとに作曲した33の短く親しみやすい作品です」
とあります。
全音楽譜出版社さまでは特設サイトもありますね。
https://www.zen-on.co.jp/score/tsugumi/
今回の「コラール ー朝の祈りー」は、
朝の敬虔な祈りや、今日という日への感謝の気持ちを
表わせたらと思いながら弾いてみました。
その他も、素敵な作品がたくさんありますので、
★「ピアノ曲集 ツグミの森の物語」をぜひ弾いてみてください。
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4111786154/lilamusica-22/ref=nosim
…遠くのあの人に届きますように。
さて、次は何を弾きましょうか。
(演奏ピアノは、黒柳朝さん(黒柳徹子さんのお母さん)が
所有していたカワイのアップライトK-8です)
━━━━━━━━━━━━━━━
「ピアノ講師ラボ」チャンネルについて
━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのチャンネルでは、全国のピアノの先生に向けて、
今日からのレッスンで活かせるお話をお届けしています。
弊社「株式会社リーラムジカ」の理念は、
「すべてはその先の生徒さんのために」。
これからの社会を担っていく子どもたちに、
生きる力を伝えていくのが、私たちピアノ指導者の役割です。
ピアノの先生が笑顔になれば、生徒さんの笑顔も増える。
ただ、ピアノの先生は孤独で、情報も得られず、
いつも「これでいいのだろうか…」という不安の中で、
レッスンされている方も多いと思います。
そこで弊社の「ピアノ講師ラボ」では、
ピアノ指導に自信と誇りと、安心を抱きながら、
毎日のレッスンに向き合っていただけるように、
本当に活かせる情報だけをお届けしています。
このチャンネル運営でも、弊社の理念は変わりません。
観て下さった先生が、今日からのレッスンで活かせる、
ちょっとした工夫で、生徒さんが笑顔になってくれたら…
「すべては、その先の生徒さんのために」
ぜひご活用いただけましたら幸いです。
★「ピアノ講師ラボ」の詳細はこちら
https://www.pianoconsul.com/labo/
また、5,060名のピアノの先生が購読する、
藤拓弘のメールマガジンも毎週土曜日の朝に好評配信中。
レッスンのモチベーションが上がるお話や、
書籍、ピアノ教本のご紹介コーナーもありますので、
ぜひご登録いただけましたら嬉しいです。
★メルマガ「成功するピアノ教室」
https://www.pianoconsul.com/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━
藤拓弘のコンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━
●藤拓弘の書籍(これまで11冊出版、「成功する~」シリーズは台湾版も刊行)
https://www.pianoconsul.com/medias/
●藤拓弘監修の「ピアノ指導者お役立ち!レッスン手帳」
https://www.ymm.co.jp/feature/lesson2025.php
●インスタグラム
https://www.instagram.com/piano_teachers_lab/
https://twitter.com/takuhiroto
━━━━━━━━━━━━━━━
藤拓弘(とう たくひろ)について
━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リーラムジカ代表取締役。
東京音楽大学ピアノ科卒業、東京学芸大学大学院修了。
ドイツ・ハンブルク音楽院修了。
著名なピアノ指導者のレッスン法を音声で届ける
「ピアノ講師ラボ」を展開し、対談した著名人は100名を超える。
「成功するピアノ教室」などのメルマガ読者数は累計6,500名。
著書や監修本は、現在11冊を超え、
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる! ピアノレッスン アイデアBOOK」「ピアノ教室アイデアBOOK」
「レッスン手帳2025」
「ピアノの先生のための時間管理術 ~書けば書くほど夢がかなう!手帳活用法」他(以上、ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則」
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日」(以上、音楽之友社)他がある。
「成功するピアノ教室」シリーズ全5巻は、台湾でも翻訳・出版されている。
4人家族と2歳のトイプードル(レッド)。
2022年に宅地建物取引士証の交付を受ける。
好きなアーティストは「Sing Like Talking」。
いいなと思ったら応援しよう!
![藤拓弘(とう たくひろ)ピアノ講師ラボ主宰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131218539/profile_3fd78e7a29e02a20e4373a9d9d22c630.jpg?width=600&crop=1:1,smart)